Imprimer cet article

Commenter cet article

中国と日本  
北京で琉球舞踊・組踊公演「北京と琉球を結ぶ」

 

 琉球舞踊・組踊は沖縄の特色ある古典芸能で、首里城(琉球王国の首都)で中国の冊封使を迎えるために始まり、今日まで引き継がれている。琉球舞踊は日本の無形文化財に認定され、琉球組踊は世界無形文化遺産に登録されている。古代日本と中国の断つことのできない強い結びつきを象徴する芸能だ。現在の琉球の人々は舞踊と組踊を通じて、世界に平和と友好の声を届けている。琉球組踊が日本の重要無形文化財に認定されてから今年で40年。中国での今回の公演にはその祝賀の意味もある。

 公演は琉球新報社、沖縄県、沖縄芸能連盟が主催し、北京市政府外事弁公室、在中国日本大使館の力強い後援を得た。(編集NA)

   前のページへ   1   2   3   4   5   6   次のページへ  

北京週報e刊一覧
トップ記事一覧
「禅茶一味」 露雨軒、茶文化を発揚
中国の無形文化遺産保護、伝承と変革
二胡とハーモニカで日中草の根交流
バランスの取れた発展へと向かう中国地域経済
特 集 一覧へ
中国共産党創立90周年
チベット平和解放60周年
現代中国事情
中国の地方概況
· 北京市  天津市 上海市 重慶市
· 河北省  山西省 遼寧省 吉林省
· 黒竜江省 江蘇省 浙江省 安徽省
· 福建省  江西省 山東省 河南省
· 湖北省  湖南省 広東省 海南省
· 四川省  貴州省 雲南省 陝西省
· 甘粛省  青海省 台湾省
· 内蒙古自治区
· チベット自治区
· 広西チワン族自治区
· 新疆ウイグル自治区
· 寧夏回族自治区
· 澳門特別行政区
· 香港特別自治区
查查日语在线翻译
查查日语在线翻译: