Imprimer cet article

Commenter cet article

中国と日本  
経団連副会長・坂根正弘に人民網がインタビュー

◆震災復興が日本経済の発展を促す

 -- さきほどおっしゃった政局の不安定の他に、日本経済低迷の原因はありますか。

 坂根氏:もちろんある。例えば、日本のGDPが中国に追い越されたことを受け、多くの国民が「日本のような小さな島国が、世界第2の経済大国という地位を長期に渡り維持してきたのだから、それだけでも満足すべきだ」と考えている。日本の経済発展が極限にまで達したというのだ。しかしこれは誤った考えである。

 為替レートの変動により各国間の比較結果に差異が生じるが、現在の日本人の平均GDPは、先進国中で下位につけている。さまざまな原因があるが、最大の原因は中央集権・東京一極集中型の政治が限界に達しており、全国一括管理が功を奏していないことだ。第一次産業を含め、地方産業は衰退の境地に立たされている。

 今回の東日本大震災により、日本経済に深刻な影響が生じた一方で、一つのチャンスがもたらされた。つまり東日本から地方主権を確立し、第一次産業を振興するというチャンスだ。これを足がかりとすれば、日本はきっと復活できるはずだ。(編集YF)

 「人民網日本語版」2012年1月19日


   前のページへ   1   2   3  

北京週報e刊一覧
トップ記事一覧
中国人観光客が見た日本観光庁長官    
文化十大ニュース
米国のアジア太平洋「回帰」と中米連携
国防部、「米軍事戦略調整のアジア太平洋への影響を注視」
特 集 一覧へ
中国共産党創立90周年
チベット平和解放60周年
現代中国事情
中国の地方概況
· 北京市  天津市 上海市 重慶市
· 河北省  山西省 遼寧省 吉林省
· 黒竜江省 江蘇省 浙江省 安徽省
· 福建省  江西省 山東省 河南省
· 湖北省  湖南省 広東省 海南省
· 四川省  貴州省 雲南省 陝西省
· 甘粛省  青海省 台湾省
· 内蒙古自治区
· チベット自治区
· 広西チワン族自治区
· 新疆ウイグル自治区
· 寧夏回族自治区
· 澳門特別行政区
· 香港特別自治区
查查日语在线翻译
查查日语在线翻译: