Imprimer cet article

Commenter cet article

中国と日本  
「遠交近攻」主張の野田内閣、中国に対しては利益優先

 

■中国に対しては利益を最優先

では野田首相はなぜこの天下の大勢に反してまで、ホワイトハウスのTPPを支持するのか?既出の日本メディアが分析するように、理由は1点に尽きる。つまり中国を牽制するという安保・戦略構想によるものだ。この点は野田首相もすでにほのめかしているが、いちばん明確に述べているのは、やはり長島昭久首相補佐官だ。TPP参加の意義について、先日ダライ・ラマ(14世)と会談した、イデオロギーの強烈なこの元防衛大臣政務官は「アジア太平洋の秩序は日米が構築すべきであり、この視点から考える必要がある」と少しもはばからず表明した。

長島昭久とはいかなる人物か?昨年9月の船舶衝突事件後、民主党議員43人を率いて菅首相に連名で「建白書」を提出したのが彼だ。船長の釈放を戦前の「三国干渉に匹敵する国難」に喩えた、急進的若手議員のリーダーだ。「建白書」は南西方面の防衛強化を求め、臥薪嘗胆、遠交近攻戦略をとることも主張している。

遠交近攻を主張する急進派の首相補佐官任命が、野田内閣の近隣政策の基本的思考をいくらか反映しているとするなら、すでに不安定な中日関係に今後さらに不安定要因が増えることは言うまでもない。

枝野幸男経済産業相、小宮山洋子厚生労働相、および野田首相訪中の地ならしをした玄葉光一郎外相らの最近の中国高官とのやりとりを見ると、現在日本政府は中国政府に、福島原発事故後に設けられた日本産食品輸入制限の緩和を重点的に求めている。日本メディアによると、東中国海ガス田の共同開発交渉の早期再開も差し迫って求めている。

言い換えれば、現在日本政府の対中外交の焦点は経済的利益にあり、「政経分離」戦略に傾いている。

こうした分析が間違っていなければ、利益を最優先し、今月中旬に訪中する野田首相が期待した成果を上げ、来年の中日国交正常化40周年記念のために良好な雰囲気を醸成し、「戦略的互恵関係」の曲を高らかに奏でられるかどうかは疑問だ。

「人民網日本語版」2011年12月4日

   前のページへ   1   2   3   4   5  

北京週報e刊一覧
トップ記事一覧
笑顔の中国人女性はみな美人
藤間万恵氏 中国で日本舞踊を伝える文化交流使
9億人が参加する人民代表大会代表選挙
中国とASEANの経済貿易協力
特 集 一覧へ
中国共産党創立90周年
チベット平和解放60周年
現代中国事情
中国の地方概況
· 北京市  天津市 上海市 重慶市
· 河北省  山西省 遼寧省 吉林省
· 黒竜江省 江蘇省 浙江省 安徽省
· 福建省  江西省 山東省 河南省
· 湖北省  湖南省 広東省 海南省
· 四川省  貴州省 雲南省 陝西省
· 甘粛省  青海省 台湾省
· 内蒙古自治区
· チベット自治区
· 広西チワン族自治区
· 新疆ウイグル自治区
· 寧夏回族自治区
· 澳門特別行政区
· 香港特別自治区
查查日语在线翻译
查查日语在线翻译: