Imprimer cet article

Commenter cet article

中国と日本  
大人も子供も絵本を読んで文化の振興を

 

見えないものを見えるようにする

同じようなことは、ドイツで活躍しナチスに「退廃芸術」と攻撃され、故国スイスで亡くなったパウル・クレー(1879~1940年)も主張している。「画家は見えるものを表現するのではなく、見えないものを見えるようにする」というのである。

シンポジュームで発表する筆者 

クレーは日本でも人気のある画家で、1960年代以降、たびたび展覧会が開催されている。日本パウル・クレー協会名誉会長のアリョーシャ・クレーさんは「日本でなぜ、クレーの芸術がこれほど愛好されるのか疑問の一つだ」と言っている。それは、クレーが引き出した「見えないもの」が日本人の心には見えるからだ。日本には「八百万の神」(やおよろずのかみ)という言葉がある。「すべての神様」という意味で、山や川、大きな岩、家の玄関、窓、トイレなどどんなところにも神様がいる、という思想である。目には見えないが、そこに神様が宿っているので、そこを大切にするという考えだ。このような日本人の考えが、クレーの絵を理解して愛好する基盤になっているのではないかと思う。

絵の中に魂を取り込む

このことは傳益瑶さんの絵にも共通している。中国近代画壇の巨匠・傳抱石(1904~1965年)を父に持つ傳益瑶さんは1979年、日本に留学して平山郁夫、塩出英雄両氏に師事し、中国伝統の水墨画と日本画の技法を取り入れ独特の画風を確立した。現在、日本各地の祭りを水墨画に描き、日本全国で展覧会を開き人気を博している。傳益瑶さんは以前、NHKのテレビで水墨画の講師をされていたとき、「表面的な形を描くのではなく、絵の中に魂を入れることが必要です」と話した言葉が印象に残っている。傳益瑶さんは「日本の祭り」を描くとき、その中に魂を取り込み、見る人はその魂を感じ取って「素晴らしい」と感動するのだろう。

今から40年ほど前、私は毎日新聞青森支局勤務のとき、板画家の棟方志功さん(1903~1975年)を取材したことがある。ヴェネチア・ビエンナーレ国際美術展の版画部門で日本人として初めて国際版画大賞を受賞した。それによって青森市民の名誉市民第一号となったので取材に行った。72歳で亡くなる6年ほど前のことだった。

勝手に手が動き神様が描かせる

棟方さんは若い新聞記者を相手に、いろいろなことを話してくれた。極端な近視だったので、私は「目がよく見えなくてなぜこのように絵を描いたり、彫刻を彫ることができるのですか」と聞いた。棟方さんは独特の笑いながら話すような口調で、「私は自分で絵を描いたり、彫刻を彫ったりしているのではなく、手が勝手に動いて神様が私の手を使って描いているのです」と答えた。当時、棟方さんの言葉を正確に理解することはできず、「天才的な画家はそのようなものなのか」と思い、その言葉を記事にした。その後、多くの機会に、棟方志功作品をたくさん見てきた今は、ある程度この言葉を理解することができるようになった。

「自然の摂理を引き出す」磯江毅。「見えないものを見えるようにする」パウル・クレー。「水墨画に魂を込める」傳益瑶。そして「神様が描かせる」という棟方志功。4人の作品に共通するのは、創造した作品の中には作者の強いメッセージがあることだ。これを感じ取るには鑑賞者の側にもある程度の素養や感受性が必要だ。

子供に絵本を読み聞かせよう

絵画は創作する作家と、それを何年間にもわたって鑑賞して味わい理解する鑑賞者の共同作業からなるものと思う。作品に込められた作家のイメージを的確に読み取ってもらうには、鑑賞者の育成もしなければならない。そのために2つのことを提案したい。

1つは、親は子供にたくさん絵本を読み聞かせてほしいということだ。子供の時に絵本から習得した素養や感受性は、その後の人格形成にも大きな影響を与えるからだ。2つ目は画家の方々も絵本にどんどん絵を提供してほしい。子供時代は想像力が逞しく、絵本で見た絵はいつまでも脳裏に残っていて忘れがたいものだ。それが、大人になってからの観賞力も養われるはずだ。

現在の社会は、多くのものがデジタル化され、感情の少ない社会になっている。このような時代にこそ、一つひとつを感情込めて手で描くアナログな美術が必要な時代になっていると思う。それが美術創作における肝要な意義ではないかと考える。

   前のページへ   1   2   3   次のページへ  

北京週報e刊一覧
トップ記事一覧
大人も子供も絵本を読んで文化の振興を
中日友好21世紀委員、政治的相互信頼の強化と国民感情の改善
中国、無人宇宙船「神舟8号」打ち上げ成功
さらなる文化産業改革を進める中国
特 集 一覧へ
中国共産党創立90周年
チベット平和解放60周年
現代中国事情
中国の地方概況
· 北京市  天津市 上海市 重慶市
· 河北省  山西省 遼寧省 吉林省
· 黒竜江省 江蘇省 浙江省 安徽省
· 福建省  江西省 山東省 河南省
· 湖北省  湖南省 広東省 海南省
· 四川省  貴州省 雲南省 陝西省
· 甘粛省  青海省 台湾省
· 内蒙古自治区
· チベット自治区
· 広西チワン族自治区
· 新疆ウイグル自治区
· 寧夏回族自治区
· 澳門特別行政区
· 香港特別自治区