Imprimer cet article

Commenter cet article

中国と日本  
日本、アジア海産物市場を懸命に開拓

 

アジア太平洋地域で最も注目されるシーフード展示会「亜洲海鮮展2011」が先日、香港コンベンションセンターで閉幕した。日本農林水産省(MAFF)は日本国内の有名水産業者9社を率いて香港へと赴き、「ジャパンパビリオン」を開設した。アジア各国のホテルや飲食・食品業界関係者たちに日本の豊富で質のよい水産物と本場の日本料理をアピールした。東日本大震災後、農林水産省が海外でプロモーションを行うのは初めて。

日本農林水産省輸出促進室の南部浩志氏は、亜洲海鮮展の開幕式で、日本政府は厳しい規制基準で海外の消費者に安心して新鮮で美味しい日本の水産品を食べてもらえるよう全力を尽くしていると述べた。

世界中のシーフードグルメに日本の海産物と伝統ある食品文化に対する認識や興味を深めてもらおうと、日本から出展した業者は各自の展示ブースでさまざまな調理法や食品の品質保持方法を説明していた。

静岡県から参加した福一漁業株式会社の近藤洋常務取締役は、来場したバイヤーたちに刺身用マグロの保存と解凍のコツについて、「日本では昔からマグロの刺身が非常に好まれてきました。

マグロの鮮度を保つために、捕ったマグロをすぐに超低温で凍らせる『自然冷凍法』という方法を採用しています。その後、『氷水解凍法』で自然冷凍したマグロを氷水の中に入れてゆっくりと解凍する。こうすることでマグロ本来のおいしさを保つことができ、さらに新鮮な色や肉質を長時間保つことができます。」と紹介していた。

日本の水産食品会社は、日本の水産食品を中国の食卓に届けるとともに、さらに中国国内市場への進出を進めたいと考えている。青森県から参加した業者は「当社は今回始めてアジアで開催されたシーフード展示会に参加しました。この機会を通して中華圏の消費者の食の好みに対する理解を深め、中国国内市場参入を模索していきたいと考えています。」と語った。

「中国網日本語版(チャイナネット)」2011年10月13日

 

北京週報e刊一覧
トップ記事一覧
中国の米国債買い増しの背後
煙台と日本をつなぐ縁
日本留学生活の驚き・感動・困惑・矛盾
「天宮1号」を打上げる任務が成功に完了
特 集 一覧へ
中国共産党創立90周年
チベット平和解放60周年
現代中国事情
中国の地方概況
· 北京市  天津市 上海市 重慶市
· 河北省  山西省 遼寧省 吉林省
· 黒竜江省 江蘇省 浙江省 安徽省
· 福建省  江西省 山東省 河南省
· 湖北省  湖南省 広東省 海南省
· 四川省  貴州省 雲南省 陝西省
· 甘粛省  青海省 台湾省
· 内蒙古自治区
· チベット自治区
· 広西チワン族自治区
· 新疆ウイグル自治区
· 寧夏回族自治区
· 澳門特別行政区
· 香港特別自治区