Imprimer cet article

Commenter cet article

中国と日本  
日本が来年2.4万トン空母建造開始 

 

日本の新型ヘリ空母「22DDH」と現役のひゅうが型ヘリ空母の対比図。

 日本の海上自衛隊はヘリ空母「22DDH」にレイセオン社製防空システム「SeaRAM」の「Mk 15 Mod 31」を搭載する計画だ。米海軍以外の艦艇への「SeaRAM」搭載は初。ヘリ空母「22DDH」は排水量2万4000トン、全長248メートルで自衛隊最大の軍艦だ。ロシアメディアの報道を「東方網」が引用して伝えた。

 日本が今回発注した防空システム「SeaRAM」は近接防空ミサイル「RIM-116」11連装の発射機を持つ。米海軍とレイセオン社の近接防御火器システム「ファランクス」6基(1億6100万ドル相当)の購入契約の補足協定によるものだ。補足協定にはオースタル社の建造する米海軍の6隻目と8隻目の沿海域戦闘艦に搭載する「SeaRAM」の購入も含まれる。「SeaRAM」は2010年1月に就役した2隻目の沿海域戦闘艦「インディペンデンス」に初めて搭載された。

 「SeaRAM」はファランクスの20mmガトリング砲に代わり、11連装発射機を採用。Jバンドデジタル捜索レーダー、パルス・ドップラー追跡レーダー、電子工学センサーを搭載している。

 日本はヘリ空母「22DDH」2隻の建造を計画している。1隻あたりヘリコプター9機の搭載が可能で、日本のアイ・エイチ・アイ マリンユナイテッドが2012年から建造を開始する。建造費は1隻あたり10億4000万ドル。「22DDH」は2009年3月就役のひゅうが型ヘリ空母「ひゅうが」、2011年3月就役の同「いせ」よりもずっと大きい。ひゅうが型ヘリ空母は1970年代建造のしらね型護衛艦に取って変わるものだ。(中国船舶工業総合技術経済研究院 呉小蘭)(編集NA)

 「人民網日本語版」2011年9月13日

資料写真:日本が建造を計画するヘリ空母22DDHと現役最大のひゅうが型ヘリ駆逐艦の大きさの比較。22DDHは約50%大きい。
北京週報e刊一覧
トップ記事一覧
世界のテロとの戦いに貢献する中国
野田首相就任と日本政府の対中国政策
「中国の平和的発展」白書が発表
今後5年の省エネ・環境保護産業発展計画を策定
特 集 一覧へ
中国共産党創立90周年
チベット平和解放60周年
現代中国事情
中国の地方概況
· 北京市  天津市 上海市 重慶市
· 河北省  山西省 遼寧省 吉林省
· 黒竜江省 江蘇省 浙江省 安徽省
· 福建省  江西省 山東省 河南省
· 湖北省  湖南省 広東省 海南省
· 四川省  貴州省 雲南省 陝西省
· 甘粛省  青海省 台湾省
· 内蒙古自治区
· チベット自治区
· 広西チワン族自治区
· 新疆ウイグル自治区
· 寧夏回族自治区
· 澳門特別行政区
· 香港特別自治区