Imprimer cet article

Commenter cet article

中国と日本  
北京-沖縄直行定期便が運航スタート

 

中国海南航空が運航する北京-沖縄直行定期便第一便が28日夕、沖縄那覇空港に到着、沖縄県は北京からの観光客を迎える歓迎式典を催した。新華社のウェブサイト「新華網」が伝えた。

沖縄県の仲井真弘多知事、沖縄観光コンベンションビューローの安里繁信会長、駐福岡中国総領事館の武樹民総領事らが歓迎式典に出席した。また、前国務委員、中日友好協会名誉顧問、中日友好21世紀委員会中国側座長の唐家セン氏が祝電を送った。

仲井知事は「140万の沖縄県民を代表して、中国から沖縄観光に来られた153人の皆さんを熱烈に歓迎いたします。北京-沖縄直行定期便の就航を機に、北京と沖縄の友好交流がさらに深まり、中国と日本の交流がより促進されるでしょう」とあいさつした。

海南航空の于文勇副総裁は「中日両国は一衣帯水の友好隣国です。北京-沖縄線は、東日本大震災が起こった3月11日以降、初めて新たに開通した路線で、週2便のフライトがより多くの中国人観光客を沖縄に誘い、中日両国の友好関係を促し、経済・観光交流を強めるための金のかけ橋となることでしょう」と話した。

日本政府は今月1日から、沖縄を訪れる中国人観光客のうち、経済的条件を満たす個人およびその家族を対象に、マルチビザ(有効期限内であれば何度でも往復が可能な査証)の発給をスタートさせた。日本が観光マルチビザを導入したのは今回が初めて。(編集KM)

「人民網日本語版」2011年7月29日

北京週報e刊一覧
トップ記事一覧
政府の支出をいっそう透明に
勢いづくエネルギー高消費業界
中小企業区分の基準を改定
チベット平和解放
――中華民族統一大業の輝かしい1章
特 集 一覧へ
第7回アジア欧州首脳会議
成立50周年を迎える寧夏回族自治区
現代中国事情
中国の地方概況
· 北京市  天津市 上海市 重慶市
· 河北省  山西省 遼寧省 吉林省
· 黒竜江省 江蘇省 浙江省 安徽省
· 福建省  江西省 山東省 河南省
· 湖北省  湖南省 広東省 海南省
· 四川省  貴州省 雲南省 陝西省
· 甘粛省  青海省 台湾省
· 内蒙古自治区
· チベット自治区
· 広西チワン族自治区
· 新疆ウイグル自治区
· 寧夏回族自治区
· 澳門特別行政区
· 香港特別自治区