Imprimer cet article

Commenter cet article

中国と日本  
日本の産業移転を中国から遠ざけてはならない

 

日本の製造技術は世界トップレベルであり、この技術を国内に導入できた場合、我が国の産業のグレードアップにとってプラスとなる。日本は技術の流出を懸念してはいるが、海外移転はもはや時代の流れとなっている。中国はこの流れの中から積極的に「中国製」のグレードアップの機会を獲得すべきである。困難に直面する日本企業に対し、中国は安全かつ障害のない生産環境を提供し、日本企業が我が国に移転されるようアピールすべきである。当然、中国も日本への直接投資を拡大したり、日本の中小企業を買収するなど積極的に働き掛けるべきである。

日本企業を誘致するにせよ、日本への進出を果たすにせよ、各方面からの科学的調査、検証が必要となる。日本企業を誘致する企業は自社開発技術を持ち、中国の産業グレードアップの要求を満たす企業でなければならないし、日本進出を果たす企業であれば、地震が頻発する日本の国情を考え、地震の少ない地域に拠点を置く企業と提携するか、地震の影響をあまり受けない産業領域で提携先を探すべきである。技術面からみると、省エネ・環境保護、新エネルギー、新素材、水処理インフラ、半導体・電子機器、精密機器、防災技術等が企業提携の重点になるとみられている。とにかく、我々は提携への熱意をもつとともに、何をすべきで、何をすべきでないかを見極める必要がある。

作者:馮昭奎 中国社会科学院日本研究所研究員

「中国網日本語版(チャイナネット)」 2011年5月3日

   前のページへ   1   2  

北京週報e刊一覧
トップ記事一覧
新たな場所で再建、北川新県城
中国経済は引き続き好転傾向
チャン族文化:多くの危機の中での再生
大西有三氏 教育国際化推進と同窓会連携を強化
特 集 一覧へ
第7回アジア欧州首脳会議
成立50周年を迎える寧夏回族自治区
現代中国事情
中国の地方概況
· 北京市  天津市 上海市 重慶市
· 河北省  山西省 遼寧省 吉林省
· 黒竜江省 江蘇省 浙江省 安徽省
· 福建省  江西省 山東省 河南省
· 湖北省  湖南省 広東省 海南省
· 四川省  貴州省 雲南省 陝西省
· 甘粛省  青海省 台湾省
· 内蒙古自治区
· チベット自治区
· 広西チワン族自治区
· 新疆ウイグル自治区
· 寧夏回族自治区
· 澳門特別行政区
· 香港特別自治区