Imprimer cet article

Commenter cet article

中国と日本  
日本は震災で「二流国家」となってしまうのか?

 

日本経済は地震、津波、放射性物質の漏えいという一連の災害により大打撃を受けた。国際経済界は日本経済の未来についてどのようにとらえているのだろう?

北京大学・朗潤園で13日、「朗潤・捜狐(SOHU)経済学者フォーラム」が行われた。フォーラムのテーマは「日本経済:困難を乗り越えて再起するか、それとも長期的な不況に陥るのか?」。

清華大学の袁鋼明教授は、日本経済の行く末に悲観的な見方を示し、「1990年代のバブル崩壊は日本経済のターニングポイントとなり、日本経済はこれ以降『失われた20年』に突入した。そしてこのたび発生した大地震は再び日本に大打撃を与えた。日本経済はこれで再起不能となり、長期的な不況に陥り、日本は二流国家となるだろう。日本の政治経済制度の遅れは深刻であり、日本の経済成長を阻んでいる」と述べた。

一方、私は袁鋼明教授の観点は悲観的過ぎると考える。確かに、日本経済は短期的には深刻な打撃を受け、復興も厳しい道のりとなるだろう。しかし、これはもしかしたら、日本の変革に向けたターニングポイントかもしれない。注目すべき問題には、以下の4点が挙げられる。

1   2   3   次のページへ  

北京週報e刊一覧
トップ記事一覧
王文彪氏 グリーン経済の発展を進める砂漠
開拓者
見どころ多いボアオ・アジア・フォーラム
中国市場、なぜ「リコール」は難しいのか 
ブリックス・グループの魅力とは
特 集 一覧へ
第7回アジア欧州首脳会議
成立50周年を迎える寧夏回族自治区
現代中国事情
中国の地方概況
· 北京市  天津市 上海市 重慶市
· 河北省  山西省 遼寧省 吉林省
· 黒竜江省 江蘇省 浙江省 安徽省
· 福建省  江西省 山東省 河南省
· 湖北省  湖南省 広東省 海南省
· 四川省  貴州省 雲南省 陝西省
· 甘粛省  青海省 台湾省
· 内蒙古自治区
· チベット自治区
· 広西チワン族自治区
· 新疆ウイグル自治区
· 寧夏回族自治区
· 澳門特別行政区
· 香港特別自治区