Imprimer cet article

Commenter cet article

中国と日本  
「孫文と梅屋庄吉の交誼とその時代」シンポジウムが開催

 本誌記者 繆暁陽

 

シンポジウムの様子

来年、辛亥革命100周年を迎えるにあたり、4日、中国人民大学、アジア平和貢献センターが共催し、日本温故創新会、中日友好協会、中国宋慶齢基金会研究センター、日本駐中国大使館などが協賛する「清末民初の中日関係――孫文と梅屋庄吉の交誼とその時代国際学術シンポジウム」が北京市の中国人民大学で開かれた。

日本の福田康夫元首相、中国人民大学の紀宝成総長、日本駐中国大使館の丹羽宇一郎大使、山田重夫公使、アジア平和貢献センターの西原春夫理事長、梅屋庄吉のひ孫に当たる小坂文乃さん、中国宋慶齢基金会研究センターの陳紅軍副主任、何大章顧問など各分野の関連者ら、及び中国人民大学、中国社会科学院、北京市社会科学院、北京大学、清華大学などの大学や研究機関の専門家30人余りが今回のシンポジウムに出席した。

福田康夫元首相

会議の開幕式では、紀宝成総長、福田康夫元首相、丹羽宇一郎大使が挨拶し、二千年来の中日両国民の友好的な往来史を振りかえった。福田康夫元首相は開幕式の挨拶で次のように述べた。「先般、私は、上海万博会場にて『孫文と梅屋庄吉展』を拝見する機会があった。日本に亡命中の孫文と梅屋庄吉の間に芽生えた友情が、ここ北京の伝統ある中国人民大学におけるシンポジウムの中で紹介され、孫文と梅屋庄吉の交流の歴史が次世代の若者に受け継がれていくことは大変素晴らしいことだ。梅屋庄吉は、『中国革命のために行った全ては孫文との盟約を果たすためであり、これに関する日記、書簡などは全て外部に漏らしてはならない』とする遺言を残したため、孫文と梅屋庄吉の関係は我が国でも広く知られていなかった。最近になって、日中間の友好関係の基礎を築いた両者に改めてスポットライトがあてられるようになった」。

1   2   3   次のページへ  

北京週報e刊一覧
トップ記事一覧
インフレは依然、経済最大の潜在的懸念
「タイガーマザー」論争、どんな母親が優れているのか?
中国、水利整備を加速
潘魯生氏 手工芸による民族文化の伝承
特 集 一覧へ
第7回アジア欧州首脳会議
成立50周年を迎える寧夏回族自治区
現代中国事情
中国の地方概況
· 北京市  天津市 上海市 重慶市
· 河北省  山西省 遼寧省 吉林省
· 黒竜江省 江蘇省 浙江省 安徽省
· 福建省  江西省 山東省 河南省
· 湖北省  湖南省 広東省 海南省
· 四川省  貴州省 雲南省 陝西省
· 甘粛省  青海省 台湾省
· 内蒙古自治区
· チベット自治区
· 広西チワン族自治区
· 新疆ウイグル自治区
· 寧夏回族自治区
· 澳門特別行政区
· 香港特別自治区