Imprimer cet article

Commenter cet article

中国と日本  
日本の低炭素戦略成功の秘密とは

社会の低炭素意識向上を目指す政策

低炭素社会を実現するには、排出低減効果の高い先進技術が必要なだけでなく、国家の低炭素戦略に社会や大衆が積極的に関わることが肝要である。温室ガスの排出は企業だけでなく、エネルギーを使う一般市民によっても行われているからである。

2009年から、日本政府は「炭素の足跡」というプロジェクトを立ち上げ、特定の製品や食品について、生産から輸送、消費、最終的な廃棄までの過程全体における排出量を測定している。消費者が製品を選ぶ際の参考として提供し、低炭素消費や低炭素生活を体感してもらおうという狙いである。

また、経産省は国民一人ひとりに「エコポイント制度」を設けることを計画している。この制度は、省エネ商品やサービスを購入するたびにポイントがつき、貯まったポイントを商品やサービスと交換できるというものである。

そのほか、政府は「炭素中和」政策も打ち出している。「炭素中和」とは、何らかの活動で二酸化炭素を排出したら、省エネ行為をしたり炭素排出額を購入することによって、その排出した二酸化炭素量を帳消しにできるという制度である。これを通して、国民が低炭素理念への認識を高めてくれることを期待している。

「中国網日本語版(チャイナネット)」 2010年7月14日

   前のページへ   1   2   3  

北京週報e刊一覧
トップ記事一覧
インフレは依然、経済最大の潜在的懸念
「タイガーマザー」論争、どんな母親が優れているのか?
中国、水利整備を加速
潘魯生氏 手工芸による民族文化の伝承
特 集 一覧へ
第7回アジア欧州首脳会議
成立50周年を迎える寧夏回族自治区
現代中国事情
中国の地方概況
· 北京市  天津市 上海市 重慶市
· 河北省  山西省 遼寧省 吉林省
· 黒竜江省 江蘇省 浙江省 安徽省
· 福建省  江西省 山東省 河南省
· 湖北省  湖南省 広東省 海南省
· 四川省  貴州省 雲南省 陝西省
· 甘粛省  青海省 台湾省
· 内蒙古自治区
· チベット自治区
· 広西チワン族自治区
· 新疆ウイグル自治区
· 寧夏回族自治区
· 澳門特別行政区
· 香港特別自治区