Imprimer cet article

Commenter cet article

北京週報>>特集>>2013年中日関係 回顧と展望>>フォーカス>>東中国海防空識別圏  
国防部:中国の防空識別圏設定は理にかない合法的

 

国防部(国防省)楊宇軍報道官が23日、東中国海防空識別圏の設定について記者の質問に答えた。

--中国政府はなぜ東中国海防空識別圏を設定する必要があったのか?現在の地域情勢と関係はあるか?

防空識別圏は海に面した国が、直面しうる空の脅威に対する防備のために領空外に設定する空域で、同空域に進入する航空機を速やかに識別、監視、管制、対処し、警戒の時間を得て、防空上の安全を守るために用いる。中国政府が国際的慣行に沿って東中国海防空識別圏を設定したのは、国家の主権と領土領空の安全を守り、飛行秩序を維持することが目的だ。これは自衛権の実効性ある行使に必要な措置であり、いかなる特定の国や目標を念頭に置いたものでもなく、関係空域の通過の自由への影響はない。

--中国政府による東中国海防空識別圏設定の根拠は?

中国政府による東中国海防空識別圏設定には十分な法的根拠があり、国際的慣行にも沿っている。1950年代以降、いくつかの大国や一部中国周辺国を含む20以上の国々が防空識別圏を相次いで設定した。中国のやり方は国連憲章など国際法と国際慣例に沿ったものだ。「国防法」「民用航空法」「飛行基本規則」など中国国内法規は国家の領土領空の安全と飛行秩序について明確な規定を設けている。

--東中国海防空識別圏の範囲はどのように決定されたのか?防空識別圏がある国の本土から最も近くて130キロの距離にあるのはなぜか?

東中国海防空識別圏の範囲は国家の防空上の要請と飛行秩序維持の必要性に基づき決定された。防空識別圏は最東端でも中国に最も近く、作戦機は同点からすぐに中国領空に入ることができる。中国側は同点から航空機の識別を開始し、その意図と属性を明らかにして、対応措置を講じるための警戒時間を得て、防空上の安全を守る必要がある。しかも、関係国が1969年に発表した防空識別圏も、中国大陸から最も近くて約130キロの距離にある。

--中国は今後、他の防空識別圏も設定するか?

中国は準備作業を完了した後、適時他の防空識別圏を設定する。(編集NA)

「人民網日本語版」2013年11月24日

 

関連記事
国防部:日本側は他国の合法的軍事活動に慣れ、受け入れるべき
中国海軍の演習を自衛隊が妨害、国防部が厳正な申し入れ
国防部:硫黄島に傍受施設を新設する日本の方針について
国防部:「新空母基地が三亜に建設中」との情報について
国防部:中国は海域上空通過の自由を有する
国防部:中米両軍関係に新たなチャンスと未解決の障害
国防部:日本の動向にアジア隣国と国際社会は警戒すべき
国防部:日本の動向にアジア隣国は強く警戒すべき
查查日语在线翻译
查查日语在线翻译: