Imprimer cet article

Commenter cet article

北京週報>>特集>>釣魚島紛争>>評論  
中日「政冷経熱」の関係終わりか 中国の経済報復懸念する日本

日本政府の釣魚島の「国有化」に向けた動きが進むにつれ、中日関係は更なる緊迫化の様相を呈している。輸出に極度に依存している国にとって、一度、両国の経済・貿易関係が悪化すれば、経済再生のために計画している貿易戦略が再び影響を受けることを、日本が懸念しないわけにはいかない。

復旦大学経済学院の孫立堅副院長は「以前の中日関係は『政冷経熱(政治関係は冷え込んでいるが、経済交流は盛んな)』と言われていたが、これは楽観的過ぎる考え方であり、現在のような状態が深刻化すれば、経済にも影響が出るだろう」と見ている。

世界経済危機の中、日本の輸出市場の多くを占めるのは新興国の市場であり、その主要な輸出相手国は中国である。孫副院長は「日本製品に対する販売意欲が影響を受ければ、更に緊張が高まる可能性も否定できない」との見方を示した。

中国国家発展改革委員会対外経済研究所国際経済合作室の張建平主任も同様の考えを示している。張主任は「日本の今の態度は極めて危険であり、制御できずに暴走し始めれば、経済関係にも危害が及ぶ可能性がある。しかし、当面はまだ観察を続ける必要があり、今後の発展は、日本が正しい判断を下すかどうかにかかっている」と述べた。

孫副院長は、「日本製造業の中国市場での動きが縮小すれば、日本にとっては大きな打撃になる」と述べ、「今後の状況には二つの可能性がある。一つは、日本の輸出額が短期間減少し、日本製品の在庫を抱える販売業者は在庫の消化に取り掛かる。もう一つが、韓国などのメーカーが日系メーカーの地位に取って代わることである」との見解を示した。

「中国網日本語版(チャイナネット)」2012年9月12日

北京週報e刊一覧
トップ記事一覧
輸出のエンジン、再スタート
中国、「釣魚島は中国固有の領土」白書を発表
留学生から見た日本人の中国イメージ
釣魚島情勢の中日経済への影響
特 集 一覧へ
中国共産党創立90周年
チベット平和解放60周年
現代中国事情
中国の地方概況
· 北京市  天津市 上海市 重慶市
· 河北省  山西省 遼寧省 吉林省
· 黒竜江省 江蘇省 浙江省 安徽省
· 福建省  江西省 山東省 河南省
· 湖北省  湖南省 広東省 海南省
· 四川省  貴州省 雲南省 陝西省
· 甘粛省  青海省 台湾省
· 内蒙古自治区
· チベット自治区
· 広西チワン族自治区
· 新疆ウイグル自治区
· 寧夏回族自治区
· 澳門特別行政区
· 香港特別自治区
查查日语在线翻译
查查日语在线翻译: