中日国交正常化30周年記念友好交流大会が9月22日夜、北京の人民大会堂で開かれた。中国の江沢民国家主席が中日関係について重要演説を行い、中日交流の歴史を総括し、中日友好の前途を展望するうえで、最も重要なことは「歴史を鑑とし、未来に目を向ける」ことであるとし、「希望に満ちた21世紀に、中日両国は一層仲良く付き合わなければならない。両国が子々孫々にわたり平和、友好を続けることは双方の根本的利益にかなっている」と強調した。
胡錦涛国家副主席も大会に出席した。
同日夜、人民大会堂は祝賀の雰囲気にあふれていた。議長席の後ろには、中日国交正常化から30年経ったことを示す「1972-2002」という文字が記されていた。正面上方には「中日国交正常化30周年記念友好交流大会」と書かれた横断幕が掲げられた。橋本竜太郎元首相、扇千影国土交通相、野田毅保守党党首、山崎拓自民、冬柴鉄三公明、二階俊博保守の与党3党幹事長、60人の国会議員が率いる47都道府県の各界の人々1万3000人余りが出席した。
午後8時40分、江沢民、胡錦涛氏らの指導者が会場に入ると、大きな拍手がわき起こった。江主席は微笑みながら出席者にあいさつし、席に着いた。
大きな拍手の中で、江主席は次のように演説した。
▽中日両国は一衣帯水の友好的隣国で、古い歴史、文化的根源と幅広い共通の利益がある。近代に入り、両国間には不幸な歴史があった。日本軍国主義は中国を侵略し、中国人民は深く重い災難に遭い、日本人民も重い代償を払った。中日国交正常化から30年、両国関係は大きく発展し、人の往来と経済、文化の交流・協力がこれまでにないレベルに達し、政治面で重要な共通認識と指導的原則が形成された。中日善隣友好関係の発展は双方に重要な利益をもたらし、地域および世界の平和と発展にも貢献してきた。
|