労働人民文化宮広場で「扇舞」を演じる中国側の出演者
二十四日夜の歓迎宴で、韓叙中国人民対外友好協会会長は「国交正常化の二十年来、両国政府と人民の共同努力によって、中日関係は長足の発展をとげ、政治、経済、科学技術、文化などの交流が深まり、中日友好に輝しい展望を開いた。文化交流は庶民間の相互理解を増進し、信頼と友情を深める上で、なにものも代え難い役割を果たしている」と強調し、汎アジア文化交流センターがさまざまな
困難を克服し両国間の文化交流促進に貢献したことを称賛した。訪中団の副総団長森住和弘氏は「過去の十年、世界には大きな変化が生じたが、われわれはこの変化の中で民間友好をゆるぎない目標としてきた。十年来の友好往来が証明しているように、日中友好を続けていけば、アジアの安定と世界の平和は疑いない」と述べた。
宴会では、韓叙会長、孫平化中日友好協会会長が日本の友人と一緒に太鼓をたたきながら「ソーラン節」に登場し、宴会の雰囲気を盛り上げた。
八月二十五日午前九時、労働人民文化宮広場で、正常化二十周年祝賀の風船がいっせいに青空に舞いあがり、中日民間友好大交歓が開幕した。双方の出演者はかわり番に「威風鑼鼓」「ぶち合わせ太鼓」「扇舞」「安来節」「竜舞」「東京竜頭」を演じ、数千人の参会者がなごやかなよろこびにひたった。最後に、中国のヤンコーを出演者、主催者、観衆が一緒になって歌い踊った。
二十六日夜は交歓活動の最後を締めくくる日本歌手音楽会。金沢明子さん、作曲家寺田創一さん、歌手喜屋武真理子さん、有近真澄さんがそれぞれ持ち味の歌を披露した。金沢明子さんは十年前の正常化十周年記念のさいも北京で音楽会を開いたことがある。今回の二十周年記念にも、日中友好の願いから再びやってきて「おしんの子守唄」などを再び歌った。「ジャンルの違う四人の音楽家が一堂に集まって歌うなんて、日本ではとてもできないこと。日中友好という共通の願いがあり、そのため努力していることが、四人を一つの舞台に立たせたのです」と森住副総団長。
三日間の交歓活動は、両国庶民の心に新たな友好の種を蒔き、相互理解と友情を深めながらその幕を閉じた。
「北京週報日本語版」1992年No.39