Imprimer cet article

Commenter cet article

北京週報>>特集>>第12期全人代第1回会議
第12期全国政協第1回会議
>>中国の外交
 
日印合同軍事演習の戦略的思考

(3)アジア太平洋地域の新たな軍事・安全保障構造において有利な地位を確保。

冷戦時代は欧州地域が米国の世界戦略の重心だった。米国のアジア太平洋地域における軍事構造はより多くが、米国の欧州に構築した軍事構造に従ったものだ。米国の世界戦略の重心がアジア太平洋に移るに従い、アジア太平洋の軍事構造は構造的調整に直面している。実際、日印両国と米国との軍事関係に新たな変化が生じている。日米の軍事関係は冷戦時代の主従関係からパートナーシップに変化しつつあり、インド最大の武器供給国はロシアに代わって米国になる可能性がある。日印両国は米国主導の多国間合同軍事演習のほかに、2国間軍事演習も実施し、そこで軍事力を示し、各自の権威を高め、再調整後のアジア太平洋の新たな軍事構造において有利な地位を確保しようとしている。

「中国網日本語版(チャイナネット)」 2012年5月7日

   前のページへ   1   2  

查查日语在线翻译
查查日语在线翻译: