Imprimer cet article

Commenter cet article

北京週報>>特集>>中日国交正常化40周年>>評論  
日本の政局 近くの憂いと遠くの思慮が続々と出現

 

資料写真:去年9月2日に発足した野田政権

 このところ、民主党を中核とする連立政権は再び内輪もめで揺れている。2012年3月30日、野田佳彦政権は内閣決議で、消費税率を段階的に引き上げる税制改革法案を承認。だが、盟友である国民新党の亀井静香代表は強く反発し、増税は09年9月に民主党と合意した連立政権協定に背くとして、連立離脱を表明した。

 しかし、国民新党では亀井亜紀子政調会長が支持した以外、残る6人の国会議員、下地幹朗幹事長と副代表の自見荘三郎郵政・金融担当相らはむしろ引き続き連立政権を維持することを主張。4月5日、下地氏と自見氏は亀井代表と亀井政調会長2人を解任する考えも明らかにした。これは国民新党が正式に分裂したことを示すものだ。

 表面的に見れば、日本の政局にこのところ暗々裏に逆巻く渦はいずれも増税法案がもたらしものだが、実際には、たいした政治業績を上げずにいる民主党に対する日本国内の不満の気持ちが高まるに伴い、各政治勢力が新たな政権交代が行われると考え相次いで布石を敷き始めたからだ。近くの憂いと遠くの思慮が続々と現れる。これが日本の政局だ。

 先ず、民主党内では野田佳彦氏を中心とする主流派と、小沢一郎氏をはじめとする非主流派が対決していることだ。前述したように、仮に小沢氏に無罪の判決が下されれば、増税法案のほか、9月の民主党代表選も熾烈な対決の舞台となる。たとえ小沢氏が有罪となったとしても、党代表選の際に野田氏はやはり主流派内部からの、例えば前原誠司氏らの挑戦に直面することになり、再任への圧力は軽視できない。

 次に、自民党内の各派が総裁選をめぐり権力の再編に動き出していることだ。民主党のほか、自民党の総裁選も9月に開かれる。外部では広く、石原伸晃現幹事長、石破茂元政調会長らが谷垣禎一総裁にとって強力な挑戦者になると考えられている。小泉純一郎元首相の次男の小泉進次郎青年局長は先ごろ、総裁の座を争う考えがあると表明。これを受けて各派が幅広く説明して対応している姿勢は、民主党と比較して勝りこそすれ決して劣らないと言えるだろう。

 最後に、衆院総選挙をめぐり、石原慎太郎氏や橋本徹氏を核とする政治の「第3極」がいつでもスタートできるようすでに体勢を整え、民主党と自民党と総選挙を争う決意を示していることだ。小泉氏の退任後、日本の政局は6年このかた毎年それぞれの様相を呈し、「大勢で騒ぎたて、あちらが退場すればこちらは登場する」といった乱現象が出現。すでに国民はこれに嫌気をさしており、こうしたことから、石原東京都知事と橋本大阪市長をリーダーとする政治家が政治の「第3極」を創設するとのスローガンを提起。橋本市長は「大阪維新の会」と橋本塾から若い優秀な者を選んで衆院総選挙に参与させる決意を示し、石原都知事も「石原新党」を組織して総選挙に積極的に参加する考えを持っている。

 増税法案に関して、野田首相の態度は断固としており、総選挙の繰り上げ実施もいとわない構えから、各界は年内に総選挙を早めて行う可能性は非常に高い。その際、民主党が政権を引き継ぐにしろ、自民党が政権を再び奪うにしろ、あるいは民主党と自民党が連立を組むにしろ、さらに新しいダークホースが首相の座を奪ったとしても、恐らく日本政界の混沌とした局面が落ち着くのは難しいだろう。

 「中国網日本語版(チャイナネット)」 2012年4月13日

資料写真:国民新党の亀井静香代表
北京週報e刊一覧
トップ記事一覧
不動産抑制は緩和すべきか?
日本の対中国強硬姿勢、実は弱さの裏返し
中国経済のリスクを正視する
e時代、仏教とインターネットの出会い
特 集 一覧へ
中国共産党創立90周年
チベット平和解放60周年
現代中国事情
中国の地方概況
· 北京市  天津市 上海市 重慶市
· 河北省  山西省 遼寧省 吉林省
· 黒竜江省 江蘇省 浙江省 安徽省
· 福建省  江西省 山東省 河南省
· 湖北省  湖南省 広東省 海南省
· 四川省  貴州省 雲南省 陝西省
· 甘粛省  青海省 台湾省
· 内蒙古自治区
· チベット自治区
· 広西チワン族自治区
· 新疆ウイグル自治区
· 寧夏回族自治区
· 澳門特別行政区
· 香港特別自治区
查查日语在线翻译
查查日语在线翻译: