Imprimer cet article

Commenter cet article

北京週報>>特集>>中日国交正常化40周年>>関連ニュース  
「消費文化」イノベーションに関する中日対話が北京で開催

 

「消費文化」のイノベーションに関する中国と日本の政財学代表による対話が24日に北京で開催された。新華社のウェブサイト「新華網」が伝えた。

中国より早く豊かになった日本では質の高い生活を支える消費産業が多く形成されている。文化面の消費だけを例に挙げても、角川グループホールディングスの角川歴彦会長によると日本のテレビ、新聞、出版、音楽、映画産業は約15兆円規模で、世界の文化コンテンツ市場の約10%を占め、消費者から強く支持されている。

中国科学院科技政策・管理科学研究所の穆栄平所長は「消費文化は衣食住と交通を中心に展開されるが、ソフトパワーの一種だ。映画やテレビであれファッションや食品であれ、そこに含まれる文化的要素には尽きせぬものがある」と指摘した。

両国の出席者は、日本の生活文化産業のノウハウは多くの中国人に受け入れられており、この分野で両国の協力には大きな将来性があるとの認識を示した。(編集NA)

「人民網日本語版」2012年3月25日

北京週報e刊一覧
トップ記事一覧
中日通貨直接取引の影響は?
民間資本の独占業界参入が現実に
中国の農業経済レベルを上げるには
中国文化発信への提言
特 集 一覧へ
中国共産党創立90周年
チベット平和解放60周年
現代中国事情
中国の地方概況
· 北京市  天津市 上海市 重慶市
· 河北省  山西省 遼寧省 吉林省
· 黒竜江省 江蘇省 浙江省 安徽省
· 福建省  江西省 山東省 河南省
· 湖北省  湖南省 広東省 海南省
· 四川省  貴州省 雲南省 陝西省
· 甘粛省  青海省 台湾省
· 内蒙古自治区
· チベット自治区
· 広西チワン族自治区
· 新疆ウイグル自治区
· 寧夏回族自治区
· 澳門特別行政区
· 香港特別自治区
查查日语在线翻译
查查日语在线翻译: