日本の新華僑報の最近の論説によれば、日本旅行業界の先導を担うと期待されている中国人観光客だが、なかなか動きが見えない。これが日本の各界の悩みの種になっている。日本はさまざまな政策を打っているものの、藪医者がめくらめっぽうに薬を出しているような感覚が否めない。すでに治っている患者に悪い病気があるといっているようだ。中国人観光客が日本に来ない理由は一体どこに原因があるのか。
東日本大震災語の日本の観光業界は、立ち上がれない能無しのようにいつまでも業績が上がってこなかった。最近、日本観光局が発表した統計によれば、震災後の4月から9月にかけ、外国人観光客の減少幅は過去50年間で最悪だった。震災の影響がまだ消えないうちに、円高などの更なるリスクが足元をさらい、日本の観光業界はよりいっそう冷え込んだ。
最近、全日空の伊東信一郎社長は、日本の観光政策に大きな「一発」をお見舞いした。東京有楽町で開いた記者会見で日本の対中国観光政策は「なかなか知恵が出ていない」と批判したのだ。
中国人観光客が日本を訪れなくなった理由はどこにあるのか。3つの分野で原因を考えてみた。
まず、中日両国の外交関係が大前提としてある。新しい野田政権は、目を引く行動が多いが、ほとんどが四方を保守的にまとめているように見える。これは、中国に警戒心を抱かせ、中国国民に友好的でない日本の挙動に反感を抱かせる。このような情勢で、よい感情を持っていない中国人が日本に観光に来るのを求めるのは、現実的とはいえない。
|