Imprimer cet article

Commenter cet article

米国債務危機  
米国のツケが、なぜ中国に?

 

3年前の世界的な金融危機は、米国のリーマン・ショックを発端とするものであったが、最も痛手を被ったのは中国市場であった。米国の株式市場は30%ほどの下落に過ぎなかったが、中国のA株市場は70%下落した。この歴史が、このほど再演されようとしている。米国は債務上限引き上げで合意し、デフォルトを回避したが、短期的にも長期的にも中国がまたもや最大の痛手を被ることとなる。広州日報が報じた。

14兆3000億ドル(約1130兆円)の債務のうち、中国は米国の全家庭による9594億ドル(約75兆円)を上回る、1兆1600億ドル(約91兆円)を保有していた。ドル安に伴い、そのうちの少なくとも20%が失われた。さらに恐るべきことに、米国の今回の債務上限引き上げでは8~12ヶ月(来年の大統領選挙まで)の猶予しか得られず、その後は絶えず上限が引き上げられ、1兆ドル(約79兆円)を超える債務が価値を落とし続けることになるのだ。

中国の3兆ドル(約237兆円)を超える外貨準備高は、米国債以外に投資先がなく、暴落を恐れ投げ売りもできない状況だ。

米国のツケが常に中国に回されるのはなぜか。中国は外向型経済の道を歩んでおり、外需依存度は33%を上回っている。苦労して稼いだ金の70~80%は、米ドル外貨準備高として中央銀行に返還されるのだ。

1   2   次のページへ  

北京週報e刊一覧
トップ記事一覧
東日本大震災被災地現地ルポ㊦
東日本大震災被災地現地ルポ㊤
米国債上限をめぐる争い 昔と今
外資に買収される中国固有ブランド
特 集 一覧へ
中国共産党創立90周年
チベット平和解放60周年
現代中国事情
中国の地方概況
· 北京市  天津市 上海市 重慶市
· 河北省  山西省 遼寧省 吉林省
· 黒竜江省 江蘇省 浙江省 安徽省
· 福建省  江西省 山東省 河南省
· 湖北省  湖南省 広東省 海南省
· 四川省  貴州省 雲南省 陝西省
· 甘粛省  青海省 台湾省
· 内蒙古自治区
· チベット自治区
· 広西チワン族自治区
· 新疆ウイグル自治区
· 寧夏回族自治区
· 澳門特別行政区
· 香港特別自治区