Imprimer cet article

Commenter cet article

評論  
中日国民の好感度低下、当然の成り行き

 

中日両国はが同時期に行った世論調査で、今年、中日両国の相手に対する好感度が下がったことがわかった。これについて、中国人専門家は驚くことではないと指摘した。シンガポール紙・聯合早報が12日、伝えた。

中国人民大学国際関係学院の金灿栄副院長によると、調査の結果は当然の成り行きだといえるとし、「中国の国内総生産(GDP)が今年日本を抜いたが、日本側はこの事実を受け入れられず、中国に対する好感度が下がったのだろう。一方、中国側は長年日本との関係で損ばかり。今だに日本は歴史を精算していない。日本に好感を持つはずがない」と説明した。

清華大学国際問題研究所の劉江永教授は「両国の互いの好感度が下がるのは初めてのことではない」とし、「05年に小泉純一郎元首相が靖国神社に参拝し、両国関係に傷がついた。あの時も中国国民の日本に対する好感度が下がった。しかし08年の四川大地震で日本が震災支援を提供したことで両国の国民感情は近づいた。ところが、昨年の釣魚島(日本名・尖閣諸島)船舶衝突事件と昨年末に日本が打ち出した防衛計画の大綱で釣魚島を日本の防衛や日米同盟と関連づけたことで、両国関係はまたも消極的になり、緊張が走り、国民感情にも影響を与えた」と、ここ数年の中日関係について総括した。

金氏は「両国国民の相手に対する見方については、メディアが非常に重要な役割を担っている」とし、「しかし日本のメディアの中国に対する報道は中国のメディアの日本に対する報道に比べて負の面が多い。これは中日関係改善にプラスにならない」と指摘。「中日関係を改善するには、両国政府がハイレベルな交流を継続するとともに、より踏み込んだ民間交流や経済交流を支援する必要がある」との見方を示した。

「中国網日本語版(チャイナネット)」 2011年8月15日

北京週報e刊一覧
トップ記事一覧
福建土楼文化の保護と伝承
日本ドキュメンタリー映画祭「2011REAL」
2012年の中国経済は安定成長を維持
欧州債務危機の中国への波及
特 集 一覧へ
中国共産党創立90周年
チベット平和解放60周年
現代中国事情
中国の地方概況
· 北京市  天津市 上海市 重慶市
· 河北省  山西省 遼寧省 吉林省
· 黒竜江省 江蘇省 浙江省 安徽省
· 福建省  江西省 山東省 河南省
· 湖北省  湖南省 広東省 海南省
· 四川省  貴州省 雲南省 陝西省
· 甘粛省  青海省 台湾省
· 内蒙古自治区
· チベット自治区
· 広西チワン族自治区
· 新疆ウイグル自治区
· 寧夏回族自治区
· 澳門特別行政区
· 香港特別自治区
查查日语在线翻译
查查日语在线翻译: