Imprimer cet article

Commenter cet article

北京週報>>特集>>釣魚島紛争>>評論  
戦略的互恵関係の維持 領土紛争の妥当な処理

                             劉江永(清華大学国際問題研究所教授)

中日両国の釣魚島列島(日本名・尖閣諸島)の領有権をめぐる争いが生じてすでに久しいが、現在のように両国関係にこれほど深刻な影響を及ぼすことはかつてなかった。9月7日、釣魚島の周辺海域で、日本の海上保安庁の巡視船と中国漁船が衝突する事件が発生。日本側が国内に基づいて中国の漁船と乗組員を拘束すると初めて強調したことが、中日関係の急速な悪化の導火線となった。これは中日友好に尽力する人びとを心痛させ、また国際社会の幅広い関心を呼んだ。

10月4日、温家宝総理と菅直人首相は第8回アジア欧州会議(ASEM)の開催中に懇談。双方は戦略的互恵関係を維持・推進し、両国の民間と政府間の交流を強化し、ハイレベルの会談を適時実現することで合意した。衝突事件が発生して1カ月近くなるが、これは中日関係の好転に向けた前向きのシグナルであり、両国の総理が小異を残して大同につき、関係の大局を維持するとの願いを示すものである。いかに状況が繰り返されるのを防ぐか、両国関係の回復を引き続き促すかが、中日両国政府が直面している重要な課題だ。

日本側が中国漁船と乗員を拘束したことに、中国政府が責任ある政府として本国の領土主権と公民の安全を擁護するために、船舶と乗員の釈放を求めたのは当然のことである。だが、日本国内の民衆の反応から見ると、中国側は関係する問題について辛抱強くかつきめ細かな説明をし、敏感な問題における対日外交を円滑に展開することを学び取る必要があった。だが、事件全体の過程から見れば、日本側の一連の連続的、系統的な政策決定のミスが、双方の釣魚島をめぐる紛争を絶えずエスカレートさせている主因である。

1   2   3   次のページへ  

北京週報e刊一覧
トップ記事一覧
シリア駐中国大使 「シリアの未来はシリア国民が決める」
中日関係、「不惑」までの道のり
世界上位500社、中国企業激増の意味は?
友情の架け橋――「漢語橋」世界大学生中国語コンテスト
特 集 一覧へ
中国共産党創立90周年
チベット平和解放60周年
現代中国事情
中国の地方概況
· 北京市  天津市 上海市 重慶市
· 河北省  山西省 遼寧省 吉林省
· 黒竜江省 江蘇省 浙江省 安徽省
· 福建省  江西省 山東省 河南省
· 湖北省  湖南省 広東省 海南省
· 四川省  貴州省 雲南省 陝西省
· 甘粛省  青海省 台湾省
· 内蒙古自治区
· チベット自治区
· 広西チワン族自治区
· 新疆ウイグル自治区
· 寧夏回族自治区
· 澳門特別行政区
· 香港特別自治区
查查日语在线翻译
查查日语在线翻译: