Imprimer cet article

Commenter cet article

船舶衝突事件  
米国が起した釣魚島問題 中日分化はむしろ失策

釣魚島から3つの遺産を手にした米国

米国に当初、その意があったかどうかは別にして、米国は釣魚島から十分重みのある3つの遺産を手にした。

1つは、中国が海洋へと進む過程において、釣魚島は米国の重要な戦略的障壁となった。

2つ目は、70年代初め、米国は琉球の行政主権を日本に移管した際、釣魚島諸島の管轄権も日本に移譲した。これが日本の上述した島嶼における役割を呼び起こし、また中日関係に1個の地雷が埋められたことで、中日は米国を超える協力関係を構築するのが非常に難しくなった。この2件が、米国が目にしたいと願っていたことであり、すでに目にした事実でもある。

3つ目の遺産は、米国が見たいと願っていなかったことだ。即ち、釣魚島は中日関係を悪化させたものの、むしろ台湾海峡両岸の関係の発展が促された。とくに両岸が「経済協力枠組み協定」(ECFA)を締結した際、米国が最も懸念したのは、両岸が今後、政治や軍事面で良性な影響を及ぼし合い、釣魚島が実質的に両岸に敷設された連帯の場になるのではないか、ということだった。

そればかりでなく、「保釣運動」はさらに両岸、とくに民間の米国の百年にわたる中国侵略政策に対する不満と批判を呼び起こしたが、これも米国人の予想が及ばなかったことだ。

   前のページへ   1   2   3   次のページへ  

北京週報e刊一覧
トップ記事一覧
インフレは依然、経済最大の潜在的懸念
「タイガーマザー」論争、どんな母親が優れているのか?
中国、水利整備を加速
潘魯生氏 手工芸による民族文化の伝承
特 集 一覧へ
第7回アジア欧州首脳会議
成立50周年を迎える寧夏回族自治区
現代中国事情
中国の地方概況
· 北京市  天津市 上海市 重慶市
· 河北省  山西省 遼寧省 吉林省
· 黒竜江省 江蘇省 浙江省 安徽省
· 福建省  江西省 山東省 河南省
· 湖北省  湖南省 広東省 海南省
· 四川省  貴州省 雲南省 陝西省
· 甘粛省  青海省 台湾省
· 内蒙古自治区
· チベット自治区
· 広西チワン族自治区
· 新疆ウイグル自治区
· 寧夏回族自治区
· 澳門特別行政区
· 香港特別自治区