Imprimer cet article

Commenter cet article

GDP  
GDPで日本を3回追い抜いた中国

 

日本内閣府がこのほど発表した上半期・第2四半期経済データによると、中国はGDP総量で日本を追い越し、世界第2の経済大国となることが確実となった。ただし、中国がGDPで日本を追い越したのは初めてのことではなく、今回が3回目となる。「羊城晩報」が伝えた。

古代から清代末にかけて東アジアで傑出した国家であった中国は、GDP世界トップを占有、日本との差は3千年以上あった。日清戦争時でさえ清国のGDPは、日本の数倍だった。これが、GDPで中国が日本をリードした第一回目だった。

中国のGDPはその後、欧米列強の侵入、軍閥混戦、社会の困窮化に伴い、下がり続けた。五・四運動が起こった1919年頃、日本のGDPが初めて中国を上回り、過去1千年の立ち遅れが逆転した。

第2次世界大戦で日本経済が受けた痛手は、中国よりはるかに大きかった。1949年の新中国設立当初、混乱状態にあった中国のGDPは、意外にも日本の2倍相当だった。この事実から、第2次大戦で被った日本経済のダメージの大きさを推し量ることができる。これが、GDPで中国が日本をリードした2回目だった。

第2次世界大戦が終わり、日本は廃墟から全世界に向け、「ゼロからの再生」劇を演じることになる。

1960年の時点で、日本のGDPは中国と同レベルだった。ゴールドマン・サックスの統計データによると、1960年代、日本のGDPの年平均成長率は10.4%、1966年にフランスを、1967年英国を、1968年にはドイツをそれぞれ追い抜き、米・ソ超大国に次ぐ世界第3位に躍進、先進国の仲間入りを果たした。日本経済の最盛期、中国の経済規模は日本の11.7%にとどまっていた。

1   2   次のページへ  

北京週報e刊一覧
トップ記事一覧
インフレは依然、経済最大の潜在的懸念
「タイガーマザー」論争、どんな母親が優れているのか?
中国、水利整備を加速
潘魯生氏 手工芸による民族文化の伝承
特 集 一覧へ
第7回アジア欧州首脳会議
成立50周年を迎える寧夏回族自治区
現代中国事情
中国の地方概況
· 北京市  天津市 上海市 重慶市
· 河北省  山西省 遼寧省 吉林省
· 黒竜江省 江蘇省 浙江省 安徽省
· 福建省  江西省 山東省 河南省
· 湖北省  湖南省 広東省 海南省
· 四川省  貴州省 雲南省 陝西省
· 甘粛省  青海省 台湾省
· 内蒙古自治区
· チベット自治区
· 広西チワン族自治区
· 新疆ウイグル自治区
· 寧夏回族自治区
· 澳門特別行政区
· 香港特別自治区