Imprimer cet article

Commenter cet article

館長インタビュー  
永井隆裕氏 水の面での技術を世界にアピール

 

本誌記者 繆暁陽

 

大阪館の永井隆裕館長(繆暁陽撮影)

環境先進都市水都大阪の挑戦」をテーマにする上海万博の大阪館は、日さまざまな先端環境技術を披露している。先ごろ、大阪館の設計理念や水都大阪の「水の知恵」について、本誌記者は同館の永井隆裕館長に独占インタビューした。

大阪館の永井隆裕館長によると、今年は上海と大阪府の友好都市結成30周年、大阪市と友好都市締結36周年である。「大阪府、大阪市は一緒に参加している。なぜ上海万博の『ベストシティ実践区』に参加したのかというと、それはやはり史上最大規模である上海万博は中国の皆さん、世界の方々に、大阪の良さをもっと知っていただけるチャンスであると思ったからだ。それで上海万博に出展参加した」と永井隆裕館長は述べた。

大阪館は、大きく分けて「桜のトンネルと水都大阪のにぎやかさ」の体験、「花と緑、光と水」のショー、「環境先進技術関西の魅力」の展開という3つのエリアで構成されている。

「こうした高度な浄水処理システムや水道技術に、中国の行政関連の方や企業の方が大変大きな興味を示している。私たちは、環境や水の面での技術を中国や世界にアピール、貢献していきたい」と永井隆裕館長は語った。

また、大阪万博と日本の経済発展の経験を振り返り、上海万博と中国の経済発展について、永井隆裕館長はこう述べた。「今からちょうど40年前に大阪万博が開催された。その時は日本が一番高度成長していた時期で、万博のおかげで成長が成長を呼び、技術が技術を呼ぶというような形で相乗効果が現れ、経済発展の基礎が築かれた。上海万博でもいろいろな技術や文化的な展示をしているので、同じような効果が生まれると思う。ただ、大阪万博開催の際には日本や世界は余り気付いていなかったが、経済成長のマイナスの面、つまり公害問題や地球環境問題も現れ始めた。大阪は万博開催の前後からそうした経験をし、大気汚染や水質汚濁などいろいろな公害問題が出てきた。そして、大阪は全国に先駆けて、有害物質等を規制する条例を制定し、産学官が協力して公害対策、環境問題対策の技術を磨き、世界でも先端をいくような環境技術に磨き上げた。中国は今、高度経済成長が続く国であり、上海万博を開催しており、時代は違うが、これだけ経済成長していればマイナス部分も出てくるはず。昔、日本も10%近い経済成長率で発展してきたが、持続的に、永久的に安定成長するためには、経済一辺倒ではなく、やはり自然を守り、水や自然、生活環境もよくしながら経済も良くしていかなければならない。」

「北京週報日本語版」2010年8月26日

 

北京週報e刊一覧
トップ記事一覧
インフレは依然、経済最大の潜在的懸念
「タイガーマザー」論争、どんな母親が優れているのか?
中国、水利整備を加速
潘魯生氏 手工芸による民族文化の伝承
特 集 一覧へ
第7回アジア欧州首脳会議
成立50周年を迎える寧夏回族自治区
現代中国事情
中国の地方概況
· 北京市  天津市 上海市 重慶市
· 河北省  山西省 遼寧省 吉林省
· 黒竜江省 江蘇省 浙江省 安徽省
· 福建省  江西省 山東省 河南省
· 湖北省  湖南省 広東省 海南省
· 四川省  貴州省 雲南省 陝西省
· 甘粛省  青海省 台湾省
· 内蒙古自治区
· チベット自治区
· 広西チワン族自治区
· 新疆ウイグル自治区
· 寧夏回族自治区
· 澳門特別行政区
· 香港特別自治区