Imprimer cet article

Commenter cet article

中国への影響  
金融危機を前にした中国の自信の源

 

■外貨導入は40%増

現在のところ、外国資金枯渇の明らかな兆しはまだ見られない。第3四半期までに外資導入額は実質ベースで40%近く増加した。これは前年同期を29ポイント上回るスピードだ。中国はすでに多くの国にとって重要な市場となっており、また、世界経済の苦境脱出を助ける望みを託されている。

国家情報センター経済予測部の範剣平主任は、危機による輸出減少で、一部の輸出企業はモデル移行と産業のグレードアップを強いられ、輸出構造の望ましい調整が促進されると考えている。政府の内需拡大政策も、輸出減速への効果的な対応策となるだろう。

先日閉幕した中共第17期中央委員会第3回総会では「消費を中心に内需拡大に力を入れる」方針が打ち出された。

範主任は「今回の会議が農村部の土地の流通について示した新たな突破口は、広大な農村消費市場を始動させ、中国経済の対外依存からの脱却を促進するうえでプラスだ」「過去30年間、経済の上昇と下降に直面するたびに、中国の改革は大きな一歩を踏み出してきた。政府の柔軟かつ的確なマクロ調整の下、中国経済は今回の金融危機の洗礼を経て、さらなる持続性を備え、さらに基盤を固め、しかも新たな段階へと上ることができる」と指摘する。

(編集NA)

「人民網日本語版」2008年10月28日

   前のページへ   1   2   3  

北京週報e刊一覧
トップ記事一覧
インフレは依然、経済最大の潜在的懸念
「タイガーマザー」論争、どんな母親が優れているのか?
中国、水利整備を加速
潘魯生氏 手工芸による民族文化の伝承
特 集 一覧へ
第7回アジア欧州首脳会議
成立50周年を迎える寧夏回族自治区
現代中国事情
中国の地方概況
· 北京市  天津市 上海市 重慶市
· 河北省  山西省 遼寧省 吉林省
· 黒竜江省 江蘇省 浙江省 安徽省
· 福建省  江西省 山東省 河南省
· 湖北省  湖南省 広東省 海南省
· 四川省  貴州省 雲南省 陝西省
· 甘粛省  青海省 台湾省
· 内蒙古自治区
· チベット自治区
· 広西チワン族自治区
· 新疆ウイグル自治区
· 寧夏回族自治区
· 澳門特別行政区
· 香港特別自治区