Imprimer cet article

Commenter cet article

中国への影響  
金融危機を前にした中国の自信の源

 

■企業の輸出競争力の強化

それでも、危機によって輸出企業の利益は大幅に減少する。労働集約型の中小企業は特にそうだ。企業の輸出競争力を高め、輸出拡大を後押しするため、財政部と国家税務総局は21日、11月1日より繊維製品や玩具など一部商品の輸出税還付率を適切に引き上げるとともに、抗HIV薬など高技術・高付加価値商品の輸出税還付率も引き上げると発表した。

この大規模な輸出税還付率の調整は、商業銀行の融資規模の拡大、新外国為替管理条例の施行、2度にわたる「双率」(預金準備金率と1年物の預金・貸出基準金利)の引き下げに続き管理層が打ち出した重大な調整措置だ。翌22日、財政部、人民銀行、国家税務総局は不動産取引のコストを引き下げるため、個人不動産取引に関する融資・税制の調整を発表した。

発展改革委員会投資研究所の張漢亜研究員は「最近の調整措置によって、企業への貸し渋り状況が緩和され、企業の効益が高まり、消費の伸びが維持される」と見る。国家統計局によると、第3四半期までに消費財小売総額は前年同期比6.1ポイント高い22%の伸びを見せた。張研究員は中国経済の将来に楽観的であり、「第3四半期までの27%という固定資産投資の伸びは相当高い水準だ。しかも政策決定層はすでに、投資拡大の継続を明確に表明している」と指摘する。

国信証券公司のマクロ経済アナリスト・林松立氏は「世界経済の不景気による原料価格の下落が中国経済に過剰なマイナス影響をもたらすことはない。価格下落は輸入原料を大量に必要とする中国企業のコスト削減にプラスだ」と指摘する。

   前のページへ   1   2   3   次のページへ  

北京週報e刊一覧
トップ記事一覧
インフレは依然、経済最大の潜在的懸念
「タイガーマザー」論争、どんな母親が優れているのか?
中国、水利整備を加速
潘魯生氏 手工芸による民族文化の伝承
特 集 一覧へ
第7回アジア欧州首脳会議
成立50周年を迎える寧夏回族自治区
現代中国事情
中国の地方概況
· 北京市  天津市 上海市 重慶市
· 河北省  山西省 遼寧省 吉林省
· 黒竜江省 江蘇省 浙江省 安徽省
· 福建省  江西省 山東省 河南省
· 湖北省  湖南省 広東省 海南省
· 四川省  貴州省 雲南省 陝西省
· 甘粛省  青海省 台湾省
· 内蒙古自治区
· チベット自治区
· 広西チワン族自治区
· 新疆ウイグル自治区
· 寧夏回族自治区
· 澳門特別行政区
· 香港特別自治区