三鹿集団製育児用粉ミルクによる食品安全上の重大事故の関連状況について、国務院の関係者が16日、新華社の記者の質問に答えた。
――今回の事故発生後、国家質量監督検験検疫総局(質検総局)は直ちに特別検査を実施したが、その結果は?
私たちは全国すべての育児用粉ミルク生産メーカーを対象にメラミンを重点とした特別検査を実施した。検査の結果で、大多数のメーカーが生産している育児用粉ミルクは安全であることがわかった。
現在全国に育児用粉ミルクメーカーは175社あるが、うち66社はこの事故の前に生産を停止していた。私たちは残りの109社の491品目を対象に検査を実施し、うち22社の69品目に異なる分量のメラミンが検出された。これは企業全体の20.18%、全品目の14.05%にあたる。メラミンが検出された製品のうち、三鹿集団製育児用粉ミルクのメラミン含有量は特に高く、最高で1キロ当たり2563ミリグラムに及んだ。その他の製品については、1キロ当たり0.09~619ミリグラムのメラミンが含まれていた。
今回の検査でメラミンが検出されたメーカーのすべての育児用粉ミルクに問題があったわけではない。例えば、伊利・蒙牛・雅士利・施恩等では数十品目をサンプリング検査したが、問題があったのは数品目だけだった。
――検査で問題がみつかった69品目の育児用粉ミルクはどう処理するのか?
未出荷のものは即刻密封保管し、出荷させない。すでに市場に出回っているものは即刻売り場から取り除き、密封保管する。すでに販売したものはすべて回収する。問題の育児用粉ミルクが市場に出回らないよう対策を講じる。問題が発生した場合、その原因と責任を調べ、法に基づき厳格に処分する。
問題の育児用粉ミルク69品目を購入した消費者は、販売店か生産メーカーに交換または返品を要求できる。これについて、国家工商総局がすでに緊急通知を通達した。
――今回の特別検査以降に生産された育児用粉ミルクの安全をいかに確保するのか?
育児用粉ミルクの品質・安全を適切に確保するため、今月17日から質量監督検験検疫部門は各メーカーに常駐の監督官を派遣し、納入原料や生産の各過程を監督し、製品への検査を実施し、未検査または検査不合格の製品は一切出荷させない。今回の特別検査以降に出荷される育児用粉ミルクがすべて品質・安全の要求を満たすよう確保する。
――問題の育児用粉ミルクを飲んでいた乳児は、どういった状況だと病院で診察を受けたほうがいいのか?
三鹿製育児用粉ミルクを3~6カ月飲んでいた乳幼児が、とりわけ原因不明で泣いたり、吐いたり、発熱したり、尿液が濁っていたり、血尿が出たり、尿が少ない或いは尿が出ないなどの症状が現れた場合、すぐに医療機関で検査を行わなければならない。「メラミン」が検出されたその他の育児用粉ミルクを飲んでいた乳児は、このような症状が出た時にだけ、病院で診察をする必要がある。
――国は腎臓結石患者に対し、どういった救済対策を講じるのか?
これについては、各地の衛生行政部門と医療機関がすでに準備を整えた。衛生部は治療案を通達し、各地の医療スタッフに研修を実施し、国は無料診療政策を制定した。具体的な内容は次の通り。
(1)患者に無料で診療を行い、必要な医療費は医療機関が立替え、患者への適切な治療を確保する。
(2)医療機関による立替えが実際に困難な場合、当地の財政部門が立替える。
(3)事故責任が究明されれば、医療費は関係責任主体に法的賠償請求する。
(4)医療衛生機関の治療に必要な設備購入などの費用は当地の財政部門が資金を確保し、それが困難な場合は中央財政が適度に支援する。
「人民網日本語版」 2008年09月17日
|