Imprimer cet article

Commenter cet article

元駐日特派員林国本さんの眼  
食糧戦略という言葉の重み

 

                                      林国本

さいきん、世界の一部地域で食糧の価格が高騰し、社会不安を招来しているが、これは他人事ではない。さいわい、中国は食糧生産にずっとかなり力を入れてきたこともあって、そういう意味でこうした不安は数十年らい出現していない。50年代末期に政策上のミスで一時期困難な期間もあったが、全般的に見て、スムーズにいっている。

しかし、枕を高くして眠れる状況と言えるかというと、どうもそうではないようだ。

一部地域の担当官は、改革、開放政策の根本を読み違えるか、狡猾にもそれに勝手にねじ曲げて耕地を企業誘致のための「開発区」に変えてしまうか、開発区に進出してくる企業の人たちのレクリエーション等のニーズを満たすためゴルフ場をつくったりし、耕地面積がどんどん減少する傾向が現われた。政府はいちはやくこの傾向に気づき、つぎつぎと対策を練って通達を下達した。中国は人口から見ると、耕地面積が少ない国のひとつと言われてきた。外国の学者の中には、将来、中国は食糧難に見舞われるという予測を示している人もいた。

数年前のSARS禍の時に、ごく少数のあわて者がスーパーで買いだめに狂奔したことがあった。さいわい、当局が瞬時に電光石火のごとく商品を送り込み、メディアも物資が十分にあることをいろいろな形で伝えた。あわて者たちは、しこたま不用のストックをかかえ込むことになり、もうこんなバカなことはするまい、と教訓を汲み取ったことであろう。物流のシステムが完ぺきであれば、ふつうのクライシスぐらいはゆうゆうと乗り越えられるのである。

中国は13億の人口をかかえる大国であるため、三つのカードは必ずしっかりと握っていなければならない。これはジャーナリスティックな視点から得た結論であるが、これは高い次元のストラテジックなガバメビリティーについては、それを専門としている方々におまかせしたい。(一)、食糧戦略というカード、(二)資源戦略としてのカード、(三)しかるべき国防力というカード。この三つさえ握っていれば、中国にプレッシャーをかけようとしている連中は、いつもパワー・ポリティックスのゲームの敗者となる以外にない。

西部を除く地域では、条件があるので各省、自治区ごとに、一定の比率の備蓄をもつことが不可欠である。さらに重要なことは国全体としての備蓄を確保しておくことだ。そうすれば、どんな天変地異が起こっても平気の平左である。もちろん、備蓄ということは、劣化を防ぐ入れ換え等の作業が伴う繁雑な事でもあるが、サバイバル・ゲームとして不可欠のことである。

筆者がまだ若い頃、『陳雲文選』という本の翻訳に参加したことがある。その時に目にした資料に、建国初期に中国の大都市に巣食う投機商人たちが食糧の価格をつくり上げて社会不安をもたらそうと企んでいたが、当局はひそかに穀倉地帯から次々と列車で食糧を運び込み、ただちに、公定価格で売り出し、とらぬタヌキの皮算用をしてボロ儲けの夢を見ていた投機商人たちの首根っこを締めあげた、という痛快きわまるエピソードが掲載されていたのを今でも覚えている。

中国の前進のペースをなんとか遅らせようとするか、ストップさせようとする動きが次々と目につくが、国内の雰囲気としては実に落ち着いたものである。それは30年の改革で、強いカードを握れるようになったからだ。これからも有頂天にならず、それを続けるならば、絶対に天が崩れ落ちてくることはない。冷静さを保つことである。

「北京週報日本語版」2008年5月16日

北京週報e刊一覧
トップ記事一覧
インフレは依然、経済最大の潜在的懸念
「タイガーマザー」論争、どんな母親が優れているのか?
中国、水利整備を加速
潘魯生氏 手工芸による民族文化の伝承
特 集 一覧へ
第7回アジア欧州首脳会議
成立50周年を迎える寧夏回族自治区
現代中国事情
中国の地方概況
· 北京市  天津市 上海市 重慶市
· 河北省  山西省 遼寧省 吉林省
· 黒竜江省 江蘇省 浙江省 安徽省
· 福建省  江西省 山東省 河南省
· 湖北省  湖南省 広東省 海南省
· 四川省  貴州省 雲南省 陝西省
· 甘粛省  青海省 台湾省
· 内蒙古自治区
· チベット自治区
· 広西チワン族自治区
· 新疆ウイグル自治区
· 寧夏回族自治区
· 澳門特別行政区
· 香港特別自治区