「四大ガロン」(元チベット地方政府の主管高官)(1957)
写真はロブリンカ(庭園)にあるガシャ公署で公務についていた元ガシャ(元チベット地方政府)の「四大ガロン」。左からアペイ・アワンジンメイ、シェンカ・ジュメイドジ、リュシャ・トドンタバ、サンポ・ツァイワンリンゾン。
清(1616-1911)の乾隆16年(1751)に、中央政府はチベット地方の実務管理に対し重要な調整を行い、もとの郡王制を廃止し、ガロン制の実行を決定した。清の中央政府は、ガロンは三品(清の官吏の階級、宰相から県知事まであわせて七品に分かれる)の官階で、あわせて4人が置かれ、そのうち非教徒は3人、僧侶は1人。中央駐チベット大臣はチベットの実務を全面的に管理し、ダライラマ、パンチェンオルドニと平行する形で、ガロン及びその下の官吏は事務の大小を問わず、いずれもチベット駐在大臣に報告しなければならなかった。ガロンの執務場所は、チベット語で「ガシャ」といわれ、のちに「ガシャ」はチベット地方政府の代名詞となった。ガロン制をメルクマールとするもとのチベット地方事務管理体制は20世紀50年代の末期までずっと続いた。チベット地方の反動的な上層部が祖国を分裂させることを企てた武装反乱を起こしたため、中央人民政府によって1959年に解散された。(写真・陳宗烈) |