Imprimer cet article

Commenter cet article

希少動植物  
ヘゴ

 

 

   

 

ヘゴとはヘゴ科ヘゴ属のシダ類の総称である。これらは世界中の熱帯から亜熱帯地方に分布し、茎の廻りの気根がよく発達して茎を覆って樹木のような感じになる。この茎は「ヘゴ材」(ヒカゲヘゴのものが多い)といい着生植物の栽培に使う。ヘゴ材のことを単に「ヘゴ」ということも多い。

また、観葉植物として栽培されるものもある。

ヘゴは伊豆半島南部から紀伊半島南部・四国・九州の南部から琉球、台湾・中国南部・インドシナ半島からヒマラヤにかけて分布する常緑の大型シダ。樹高4m以上にもなり、樹形はヤシの仲間そっくりである。谷筋や斜面下部などの湿潤で風当たりの弱い場所に生育する。こんな大型のシダ植物も胞子が発芽して前葉体を形成し、小さな胞子体から出発するのであろうか? そうであれば、出発点は土砂崩れの跡地などの裸地であるはず。ヘゴが群落を作って生育しているのは、そのためかも知れない。

ヘゴは年々高くなって樹木のように生長するが、形成層を持たないシダ植物であるので、樹高が高くなると栄養分や水の吸収の仕組みに問題が発生するのではないか? どのようになっているのか、疑問に思っていた。茎の構造は、細い茎の周辺を不定根が密に覆ったものになっているとのこと。根が古くなると、数mもの上から新しい根を伸ばす必要があることになる。高くなれば十分な日照を得ることができるが、水や栄養分の吸収に関する根に相当の投資を行わなくてはならず、限界があることになる。この周辺の絡み合った根の部分がヘゴ板(柱)として園芸資材として販売されている。

 

北京週報e刊一覧
トップ記事一覧
インフレは依然、経済最大の潜在的懸念
「タイガーマザー」論争、どんな母親が優れているのか?
中国、水利整備を加速
潘魯生氏 手工芸による民族文化の伝承
特 集 一覧へ
第7回アジア欧州首脳会議
成立50周年を迎える寧夏回族自治区
現代中国事情
中国の地方概況
· 北京市  天津市 上海市 重慶市
· 河北省  山西省 遼寧省 吉林省
· 黒竜江省 江蘇省 浙江省 安徽省
· 福建省  江西省 山東省 河南省
· 湖北省  湖南省 広東省 海南省
· 四川省  貴州省 雲南省 陝西省
· 甘粛省  青海省 台湾省
· 内蒙古自治区
· チベット自治区
· 広西チワン族自治区
· 新疆ウイグル自治区
· 寧夏回族自治区
· 澳門特別行政区
· 香港特別自治区