Imprimer cet article

Commenter cet article

中日関係についての見解  
「中日友好丸」を慎重に前へ進めよう

メディアの役目は重い

中国人は中国のメディアを見、日本人は日本のメディアを見る。普通の人は相手の文字を読めないし、ほとんどの人は相手の国に行かれないから、メディアに頼って相手の国を理解するほかはない。だからメディアの報道が全面的であるか、そうでないかは重大な問題なのである。

メディアがニュースをいかに選択するかには、それぞれ立場がある。日本のメディアは、日本の利益のためという立場に立つのは当然だが、日本のためにも中日友好を推進する必要があるという立場から報道すべきだと思う。もし、中日間の問題を誇張して報道すれば、日本の読者が正確に中国の日本に対する態度を理解することができなくなる。

中国のメディアも当然、積極的な面を報道すべきだ。とくに日本の民間は、中国に対し好感を抱く人は少なくなっているとはいえ、まだ多くの人は中国に対し友好的だ。

中国の新聞はこの数年、いくらか進歩した。例えば、中国で炭鉱事故がどうしてこんなに多いのか。それが起こるたびに報道している。以前は、インターネットがなかったので、炭鉱事故が起こっても、記者たちは知らなかったので報道できなかった。現在は、炭鉱事故が起こると、炭鉱を経営する企業主が報道してほしくなくとも、それを報道しなければならないと中央政府が規定を定めている。これは進歩ではないか。

古い観念を変えよう

中日両国の人民は、全面的にお互いを理解する必要がある。古い固定観念は間違っている。例えば、中国人は日本人の男尊女卑がひどいと思っているが、私の知るかぎり、そんなことはない。日本人の一部には、中国人が不衛生だと思っているが、これも完全に変わった。以前、中国の住宅は本当にみすぼらしかったが、今は、北京や上海で、風呂に入らないという人はいるだろうか。

中国人がみな「反日的」だと言うのも間違っている。中国人が日本は良くないというのは、靖国神社などの歴史問題に関することだけだ。もしこれがなければ、中国人は日本人を依然、尊敬している。歴史は忘れることはできないが、恨みは次の世代に遺伝させてはならない。

中国人がもっとも嫌うのは、靖国神社に参拝することと歴史的に中国で起こった戦争の責任を認めないことだ。ほかの問題はみなうまく処理できるが、この問題は避けて通ることはできない。 新たな分野での協力を  中日の経済関係は、単純な投資や合弁の段階は次第に終わり、さらに広い分野で協力する、新たな創造や発展が求められている。例えば、エネルギー問題での協力には、ハイブリッドカーの研究やソーラーエネルギー、風力の利用、二酸化炭素の削減などがあり、どれも共同で研究すべきだ。

だが共同研究では、中国側は知的財産権の保護に注意しなければならない。この問題は比較的大きい。しかし、技術面や工業面では、知的財産権の保護はうまくできると思う。

「人民中国」より

   前のページへ   1   2  

北京週報e刊一覧
トップ記事一覧
インフレは依然、経済最大の潜在的懸念
「タイガーマザー」論争、どんな母親が優れているのか?
中国、水利整備を加速
潘魯生氏 手工芸による民族文化の伝承
特 集 一覧へ
第7回アジア欧州首脳会議
成立50周年を迎える寧夏回族自治区
現代中国事情
中国の地方概況
· 北京市  天津市 上海市 重慶市
· 河北省  山西省 遼寧省 吉林省
· 黒竜江省 江蘇省 浙江省 安徽省
· 福建省  江西省 山東省 河南省
· 湖北省  湖南省 広東省 海南省
· 四川省  貴州省 雲南省 陝西省
· 甘粛省  青海省 台湾省
· 内蒙古自治区
· チベット自治区
· 広西チワン族自治区
· 新疆ウイグル自治区
· 寧夏回族自治区
· 澳門特別行政区
· 香港特別自治区