Imprimer cet article

Commenter cet article

友好の歴史をふり返って  
知られざる中日の「ランの花外交」

                     王俊彦

 

老政治家は自費で中国の客人を接待 高官は辞任覚悟で輸出信用を供与

1963年4月29日、ランの専門家でもある福建省中国共産党委員会統一戦線部長である張兆漢を団長とする「ランの花代表団」が訪日に旅立った。周恩来首相の指示で、代表団のメンバーに廖承志の片腕である孫平化、王暁雲、王暁賢の3人が加わった。孫平化自らが「ランとニラの区別さえできない」と語るほど、彼らはランについてはほとんど素人だ。しかし、代表団の中では最も重要な存在だった。羽田空港に降り立つと、代表団は松村謙三の秘書である山本重男の熱烈な歓迎を受けた。山本は早速その場で松村の詫びの言葉を伝えた。「中国を訪問するたびに国賓待遇を受け、政府の指導者が出迎えてくれた。だが、日本では同様のやり方で応えることができず、中国の客人に申し訳ないと感じている。そこで山本には、必ず最高の気持ちをもって代表団を接待するようくれぐれも言い聞かせた」。裕福とは言えない松村はさらに、代表団の訪日費用を自ら負担するつもりだった。

代表団は滞在期間、日本のラン愛好者と交流したが、これは訪日の重要な目的ではなかった。間もなく代表団は訪日を終えて帰国したが、孫平化ら3人は日本に残り、今回の訪日の最も重要なスケジュールをこなし始めた。

備忘録貿易の日本側責任者である河和良一が隠密裏に手配したことで、3人は通産省官僚の渡辺弥栄司と会い、日本が中国に輸出するプラントに輸出信用を供与する問題について日本政府の考えを打診した。渡辺は何度も躊躇し、これは難しいと述べ、両国には外交関係がないため、輸出信用を講じるのは不可能なことであり、しかも多くの日本の政治家はこうしても日本政府に何らメリットはないと考えている、と説明。それでも渡辺は、中日関係の将来にメリットがあるとして、備忘録貿易を支援することを決めた。

その後、2000年に渡辺は中国人記者に中国を支援する決心をした理由についてこう語っている。「1963年、私は45歳で、通産省の官房長官を務めていた。孫平化とは初対面だったが、直感で良い人だ、生涯にわたり交流する友人になれると思った。当初、私ができることは、通産大臣の考えに背き、自らの権限を利用してプラント輸出を認可することだった。通産大臣が知れば、止められるかも知れないからだ。当時、私は思い切って決めた。もし明るみになったら、官僚を辞めて庶民になると」。渡辺が文書に署名した3週間後に、ついに通産大臣に知られてしまったが、渡辺の回想によると「彼(通産大臣)は家が火事にでもなったかのように焦ったが、国際慣例に沿って、文書はすでに発効していた。しかし、通産大臣は辞表を出させなかった。私の心配りを分かってくれたのだ」

 

1   2   次のページへ  

北京週報e刊一覧
トップ記事一覧
インフレは依然、経済最大の潜在的懸念
「タイガーマザー」論争、どんな母親が優れているのか?
中国、水利整備を加速
潘魯生氏 手工芸による民族文化の伝承
特 集 一覧へ
第7回アジア欧州首脳会議
成立50周年を迎える寧夏回族自治区
現代中国事情
中国の地方概況
· 北京市  天津市 上海市 重慶市
· 河北省  山西省 遼寧省 吉林省
· 黒竜江省 江蘇省 浙江省 安徽省
· 福建省  江西省 山東省 河南省
· 湖北省  湖南省 広東省 海南省
· 四川省  貴州省 雲南省 陝西省
· 甘粛省  青海省 台湾省
· 内蒙古自治区
· チベット自治区
· 広西チワン族自治区
· 新疆ウイグル自治区
· 寧夏回族自治区
· 澳門特別行政区
· 香港特別自治区