Imprimer cet article

Commenter cet article

検索
メールマガジン登録
中文 | English | Français | Deutsch | Español
ホーム 政治 経済 国際 中国と日本 記者会見 社会 文化・科学・観光 観光 スポーツ 文献・資料・法律・法規 動画 特集
60年の成果
建国60年の道のりを示す10成果 都市化、教育、医療・・・

 

02年4月、中国で玩具の商談をするインド人ビジネスマン

(6)対外貿易が2266倍に 半閉鎖状態から全面的開放へ

開放してこそ発展を実現することができる。国家統計局の報告によると、中国は建国当時、ほとんど閉鎖状態にあった。改革開放後は対外開放路線を取り、海外からの導入を積極的に進め、海外進出を実現するまでになった。中国は現在、世界第三の対外貿易国へと躍進している。

中国の輸出入総額は1950年の11億3千万ドルから2008年の2兆5616億ドルにまで増加した。改革開放以来の外資導入額(実行ベース)は8526億ドルに達した。海外進出戦略も順調に実施され、08年の対外直接投資額は407億ドルとなっている。。

長期的に外貨が足りなかった中国は現在、世界第一の外貨準備国となっている。1952年の外貨準備は1億3900万ドルにすぎなかったが、この数字は2008年には1兆9460億ドルに達した。

(7)都市化率が10.6%から45.7%に 都市と農村の協調発展へ

都市と農村との統一発展は国家発展戦略中の重大問題となっている。国家統計局の報告によると、中国の都市・農村構造は、都市と農村との分割管理から都市と農村との統一的な協調発展へと転換している。

中国建国当初、中国の都市化レベルは低く、都市部の人口が全体に占める割合は0.6%にすぎず、都市と農村とははっきりとした分割状態にあった。都市化の発展は改革開放で加速し、都市部の人口が全体に占める割合は08年には45.7%に上がった。都市部と農村部との経済・社会の発展一体化という局面が形成されている。

(8)非識字率が6.67%に 教育普及が中等所得国レベルに

教育は、国家の未来にかかわる重大事業だ。中国建国当初、全人口の80%以上は非識字者だった。学齢児童の入学率は20%前後にすぎなかった。党と政府の重視を受け、中国の教育普及レベルは現在、中等所得国の平均レベルに達している。

08年の中国の高等教育(大学レベル)の入学率は23.3%にのぼった。高校の入学率は74%、中学の入学率は98.5%、小学校の入学率は99.5%に達した。非識字率は6.67%にまで下がった。同年の高校段階の在校生数は4546万人、中等職業教育の在校生は2057万人だった。

   前のページへ   1   2   3   4   次のページへ  

北京週報e刊一覧
 
トップ記事一覧
インフレは依然、経済最大の潜在的懸念
「タイガーマザー」論争、どんな母親が優れているのか?
中国、水利整備を加速
現代中国事情
中国の地方概況
· 北京市  天津市 上海市 重慶市
· 河北省  山西省 遼寧省 吉林省
· 黒竜江省 江蘇省 浙江省 安徽省
· 福建省  江西省 山東省 河南省
· 湖北省  湖南省 広東省 海南省
· 四川省  貴州省 雲南省 陝西省
· 甘粛省  青海省 台湾省
· 内蒙古自治区
· チベット自治区
· 広西チワン族自治区
· 新疆ウイグル自治区
· 寧夏回族自治区
· 澳門特別行政区
· 香港特別自治区
中 国 中国事実と数字
中国のチベット
事実と数字2005
中国を透視する
その一問一答