Imprimer cet article

Commenter cet article

検索
メールマガジン登録
中文 | English | Français | Deutsch | Español
ホーム 政治 経済 国際 中国と日本 記者会見 社会 文化・科学・観光 観光 スポーツ 文献・資料・法律・法規 動画 特集
60年の成果
新中国成立60年 教育年代記

 

新中国成立60年来、中国は教育事業の発展で大きな成果をあげた。義務教育を普及させ、国民の教育レベルを向上させるとともに、高等教育の改革を全面的に推し進め、西部地域の教育を重点的に支援、各地の教育の協調的な発展を促している。また、教師陣の建設を強化し法制化の軌道に乗せ、教師の待遇と地位には著しい向上が見られる。これは新中国60年来の教育年代記である。

1949年 教育部設立

11月1日、中央人民政府教育部の設立セレモニーが行われた。

1950年 初の新モデルの大学創設

始業式で発言する劉少奇元国家主席

10月3日、中国人民大学の始業式が行われた。新中国初の新モデルの大学として設立された。

始業式で発言する劉少奇元国家主席

1951年 最初の学制発布

10月1日、政務院は「学制改革に関する決定」を公布・施行した。新中国最初の学制発布となった。法令形式により、労働者・農民幹部の教育を受ける機会を確立し十分保障したほか、職業技術教育と社会人教育の学制における位置づけを明確に規定した。

1954年 知識階層による上山下郷運動の最初の盛り上がり

5月24日、中国共産党中央委員会は教育部党組織の「高級小学校(初等教育6年のうち後期2年の課程のみの学校)と中学校卒業生の学習と生産労働従事問題に関する指示伺い・報告」を配布した。多くの都市の高級小学校と中学校の卒業生が党の呼びかけに応じ、農業生産労働に参加した結果、知識青年による上山下郷運動は最初の盛り上がりを見せた。

1966年 文化大革命

6月1日、毛沢東主席の承認を経て、新華社は北京大学の聶元梓など7名が同校党委員会と北京市党委員会を批判した壁新聞について報道した。これ以降、「文化大革命」は全国を席巻した。

8月18日、毛主席は天安門で、全国各地から革命経験の交流を図るため北京を訪れた紅衛兵や学生・教師1100万人と初めて接見した。当時、全国の学校は完全に授業停止となっていた。

1968年 知識青年の上山下郷運動

12月12日、『人民日報』は「知識青年は農村に赴き、貧しい農民から再教育を受ける必要がある」とする毛沢東主席の指示を掲載した。これ以降、全国各都市では知識青年が地方の農村に向かう上山下郷運動が大きな盛り上がりを見せた。文化大革命期間中、この運動により1600万人余りの知識青年が農村に赴いた。

1   2   3   次のページへ  

北京週報e刊一覧
 
トップ記事一覧
インフレは依然、経済最大の潜在的懸念
「タイガーマザー」論争、どんな母親が優れているのか?
中国、水利整備を加速
現代中国事情
中国の地方概況
· 北京市  天津市 上海市 重慶市
· 河北省  山西省 遼寧省 吉林省
· 黒竜江省 江蘇省 浙江省 安徽省
· 福建省  江西省 山東省 河南省
· 湖北省  湖南省 広東省 海南省
· 四川省  貴州省 雲南省 陝西省
· 甘粛省  青海省 台湾省
· 内蒙古自治区
· チベット自治区
· 広西チワン族自治区
· 新疆ウイグル自治区
· 寧夏回族自治区
· 澳門特別行政区
· 香港特別自治区
中 国 中国事実と数字
中国のチベット
事実と数字2005
中国を透視する
その一問一答