Imprimer cet article

Commenter cet article

関連ニュース  
浙江省、日本の農産物危機により注文殺到

 

日本の原発事故は依然として解決を見せず、被災地の野菜などの食料は危機に瀕している。杭州捷美特食品有限公司は昨日、日本から緊急で冷凍野菜の注文をうけた。注文量はこれまでの2、3倍だという。

「日本の顧客は出荷を早めるよう要求してきている。通常であれば、2、3日で2つのケースに詰めるが、現在は1日に2、3ケースを詰めている。」杭州捷美特食品有限公司の王明宝主任はこう明らかにした。供給を保証するため、同企業は欧米からの注文を臨時的に遅らせているという。「生産を拡大し、日本の注文を優先的に処理するために、残業を行っている。」

日本に出荷される商品は、主にカリフラワー、インゲン豆、枝豆、シナクログワイなどである。これらすべては加工品で、簡単に調理すればすぐに食べられるそうだ。そのほか、冷凍のキノコ類の注文もあるという。「注文の増加はこれからしばらくは続くだろう。」王明宝氏はこのように述べた。

浙江省の他の農作物企業も日本からの注文を受けている。かつて日本での人気を失った台州ブロッコリーも、再び日本の消費者からの歓迎を受けているという。「日本の企業から出荷の要請があった。価格はこれまでは1株1元だったが、1.8元に上がった。」ブロッコリー農園の林社長はこのように述べた。

日本から受注のあった品種は多く、サバの缶詰など一時的に調達先が見つからない商品もある。台州黄缶食品股フン有限公司も昨日、日本から注文を受けたが、商品がなかったという。同社の責任者は、「日本の顧客は決してあきらめていない。おそらく他の商品を選びにくるだろう」と明らかにした。

浙江省の缶詰協会の李飛副会長は、「今後一定の期間、浙江省の農副産品は日本からの注文が増えるだろう」と述べた。

「中国網日本語版(チャイナネット)」 2011年3月30日

北京週報e刊一覧
トップ記事一覧
日本大地震の世界経済への衝撃
現代によみがえるシルクロード起点の賑わい
中国はなぜ長期安定を維持できるのか
「高齢者ケアコミュニティ」に長期資金投資を
特 集 一覧へ
第7回アジア欧州首脳会議
成立50周年を迎える寧夏回族自治区
現代中国事情
中国の地方概況
· 北京市  天津市 上海市 重慶市
· 河北省  山西省 遼寧省 吉林省
· 黒竜江省 江蘇省 浙江省 安徽省
· 福建省  江西省 山東省 河南省
· 湖北省  湖南省 広東省 海南省
· 四川省  貴州省 雲南省 陝西省
· 甘粛省  青海省 台湾省
· 内蒙古自治区
· チベット自治区
· 広西チワン族自治区
· 新疆ウイグル自治区
· 寧夏回族自治区
· 澳門特別行政区
· 香港特別自治区