Imprimer cet article

Commenter cet article

中日ビジネス  
中日貿易がV字回復 3千億ドルの大台突破

 

中国と日本との貿易は金融危機の影響に別れを告げ、きれいなV字を描いて回復に転じた。日本貿易振興機構(ジェトロ)がまとめた統計によると、2010年の中日間の貿易総額は3018億5千万ドルに達して前年比30%増加し、初めて3千億ドルの大台を突破した。さきに中国税関が発表したデータでは、同年の中日貿易額は2977億7千万ドルで、3千億ドルにあと少しだった。ある専門家によると、2011年の中日貿易は引き続き好転し、相互の投資が新たな成長点になる見込みという。「国際商報」が伝えた。

▽二国間貿易がスピードアップ

日本側の米ドル建て統計データによると、2010年の中日貿易のうち、日本から中国への輸出額は1490億9千万ドルで同36%増加し、日本の中国からの輸入額は1527億6千万ドルだった。日本の貿易総額に占める対中貿易の割合が09年から0.2ポイント上昇して20.7%となり、過去最高を更新した。

「日本経済新聞」の報道によると、2010年の中日貿易は輸出、輸入、総額の3指標いずれも過去最高を更新した。中国の経済刺激政策の影響を受けて、日本から中国への建設用・鉱山開発用の機械とその部品の輸出が大幅に増加し、増加率は105%に達して、過去最高の成長を遂げた。また上海万博(2010年中国(上海)万国博覧会)に力

強く牽引された形で、日本のデジタルカメラやビデオカメラの輸出額が大幅に上昇し、半導体や自動車などの関連分野の輸出も好調だった。自動車は高級車を中心とした完成車だけでなく、バスや作業用車両の輸出も大幅に増加し、自動車関連の輸出増加率は81%に達した。中国が日本に輸出する製品では、電気機械、非鉄金属、食品類の伸びが大きかった。

中国社会科学院日本研究所経済研究室の張季風主任によると、2011年の中日貿易は引き続き成長する見込みだが、2010年は比較の対象となる09年の数値が低かったことを考えると、2011年の成長率は2010年を下回ることが予想される。現在、日本の輸出額全体に占める対中輸出額の割合は約30%で、ニッサンやホンダは中国での販売台数がすでに日本での販売台数を上回っている。こうしたことから、中国市場が日本の輸出や経済復興にとって重要な牽引作用を担っていることがわかる。また海外メディアの報道によると、日本の与謝野馨経済財政金融担当相は中国経済の発展を歓迎するとともに、中国の発展は日本を含む東アジアの経済にとって基礎的な支援の役割を果たすものとの考えを示した。

ジェトロのデータによると、第三国・地域を経由して中国市場に入る製品を考慮に入れれば、2010年の日本の対中貿易黒字は2兆1千億円に達するという。

1   2   次のページへ  

北京週報e刊一覧
トップ記事一覧
インフレは依然、経済最大の潜在的懸念
「タイガーマザー」論争、どんな母親が優れているのか?
中国、水利整備を加速
潘魯生氏 手工芸による民族文化の伝承
特 集 一覧へ
第7回アジア欧州首脳会議
成立50周年を迎える寧夏回族自治区
現代中国事情
中国の地方概況
· 北京市  天津市 上海市 重慶市
· 河北省  山西省 遼寧省 吉林省
· 黒竜江省 江蘇省 浙江省 安徽省
· 福建省  江西省 山東省 河南省
· 湖北省  湖南省 広東省 海南省
· 四川省  貴州省 雲南省 陝西省
· 甘粛省  青海省 台湾省
· 内蒙古自治区
· チベット自治区
· 広西チワン族自治区
· 新疆ウイグル自治区
· 寧夏回族自治区
· 澳門特別行政区
· 香港特別自治区