Imprimer cet article

Commenter cet article

中日ビジネス  
専門家:GNPでは中国が日本より遅れている

中国は多くの国際的責任を負うべきという意見は「理にかなっていない」

GNPで日本に及ばないことは明らかとなった。しかしながら、そのほかにも、中国経済の発展モデルがやや粗放的であることや、経済構造にも依然として問題が存在していることなど、中国の抱える問題はまだ多い。単位GDP当たりのエネルギー、水資源消費量は比較的多く、経済の質もさらに向上させなければならない。これに対し、高輝清主任は「中国がGDPで日本を抜いて世界2位になったことに対し祝福はできるが、喜ぶことはできない」と述べた。

高輝清主任は次のように述べた。「データ上では、中国は世界2位となった。しかし、実際、中国はまだ発展途上の段階にあり、先進国とはまだ大きな差がある。したがって、中国に対し、世界2位の経済大国として、国際的な責任を負うべきだという考えはあまりにも極端である」

高輝清主任は「GDPで世界2位になったとはいえ、中国は経済改革をさらに進めていかなければならない。次に私たちのすべきことは、経済発展の質を高め、人々の生活に恩恵を与えることである」と述べた。

「中国網日本語版(チャイナネット)」 2011年2月15日

   前のページへ   1   2   3  

北京週報e刊一覧
トップ記事一覧
インフレは依然、経済最大の潜在的懸念
「タイガーマザー」論争、どんな母親が優れているのか?
中国、水利整備を加速
潘魯生氏 手工芸による民族文化の伝承
特 集 一覧へ
第7回アジア欧州首脳会議
成立50周年を迎える寧夏回族自治区
現代中国事情
中国の地方概況
· 北京市  天津市 上海市 重慶市
· 河北省  山西省 遼寧省 吉林省
· 黒竜江省 江蘇省 浙江省 安徽省
· 福建省  江西省 山東省 河南省
· 湖北省  湖南省 広東省 海南省
· 四川省  貴州省 雲南省 陝西省
· 甘粛省  青海省 台湾省
· 内蒙古自治区
· チベット自治区
· 広西チワン族自治区
· 新疆ウイグル自治区
· 寧夏回族自治区
· 澳門特別行政区
· 香港特別自治区