Imprimer cet article

Commenter cet article

北京週報>>トップ記事一覧  
両会が開幕 実現が期待できる改革は?

3日、全国政治協商会議第12期全国委員会第3回会議が開幕し、中国は「両会」(全国人民代表大会と全国政治協商会議)のモードに入った。改革の全面的な深化の「鍵となる年」と言われ、「十二五」(第12次5カ年計画、2011-2015)の最後の年となる今年、両会への注目は例年にも増して高い。北京商報が伝えた。

▽「1ベルト、1ロード」:戦略計画まもなく発表

全国政協第12期第3回会議提案グループは2日午後5時までに提案979件を受け取り、このうち657件が立案された。内容は、「十三五」(第13次5カ年計画)の制定や「1ベルト、1ロード」(シルクロード経済ベルト、21世紀海上シルクロード)の実施などを含むものとなった。消息筋によると、「1ベルト、1ロード」の戦略計画は全国両会の終了後に発表される見込みだ。このタイミングはこれまでの予測と合致している。

「1ベルト、1ロード」戦略構想は、東西の両通路の発展のバランスを取り、中国企業の海外進出を後押しするもの。交通と物流の大通路を切り開き、貿易と投資をさらに便利にし、地域の経済発展の行き詰まりを打破し、各国の金融・産業の協力を推進する。中西部地域の開放を推進し、東部地域の産業グレードアップを推進し、中国経済の成長に新たな動力を与えるものとなる。

「1ベルト、1ロード」の呼びかけが実現されれば、世界で最も距離の長い経済回廊となり、発展の見通しは非常に明るい。「1ベルト、1ロード」は中国から始まり、中央アジア・東南アジア・南アジア・西アジアを貫いて欧州の一部の地域にまで達し、沿線国の人口は約44億人、GDPの総額は約21兆ドルに達し、それぞれ世界の63%と29%を占める。

▽国有企業改革:地方で大きな動き

人民代表や政協委員の「1ベルト、1ロード」に対する高い関心は、新たな経済成長モデルを求める中国の姿を表しているものと言える。一方、国有企業改革をめぐる熱い議論は、難題に着手しつつある中国の改革の決意を示しているものと言える。全国政協第12期第3回会議の2日の記者会見に現れた今大会報道官の呂新華氏によると、大会発言の機会は今年、3回用意されており、改革の全面的深化をめぐって、経済やエコ文明建設などについての委員の発言が用意されている。

1   2   次のページへ  

查查日语在线翻译
查查日语在线翻译: