安全協力:アジアで補強が求められる「弱点」
アジアは世界で最も発展の活力と潜在力のある地域で、安全性への脅威と衝突が懸念される「重点災害区」及び「高度危険区」でもある。
パキスタンとイスラエルの衝突、イラン核問題、朝鮮半島核問題、シリア危機、海洋権益争いなど従来型安全分野においても、旧試練と新課題が並存している。テロリズム、国際犯罪、自然災害、経済金融の安全性、エネルギーの安全性、インターネットの安全性など非従来型安全分野においては、さまざまな試練が同様に厳しい状態にある。
安全協力は現在、アジアの一つの「弱点」となっている。特に経済協力の急速な発展と比べ、安全協力メカニズム建設が著しく遅れており、万全なパンアジア安全協力の枠組みが形成されていない。
中国国際問題研究所の阮宗澤副所長は、次のように認識している。安全協力の強化は、アジア諸国にとって当面の緊迫した課題であり、アジアの新しい安全観を提起することは、各国がより一歩進んだ共通認識に到達することを推進し、アジアにおける安全協力メカニズム建設に向けて、思考の基盤を強固にするためにプラスになることは疑いない。
阮宗澤副所長は「多様性はアジア諸国の生命力と持続可能な発展を維持する文化的蓄積であり、安全協力メカニズム構築を阻むものではない。」と述べ、同副所長はさらに、アジア信頼醸成措置会議第4回サミット(CICAサミット)は、まさに対話を展開し、協力を強化する場を提供している、と述べた。
パンアジアの安全協力を推進するためには、各方面で疎通を深め、共通認識を凝集させる必要がある。程国平氏は、中国は今回のCICAサミットで共通認識に達し、成果を収め、効果を上げ、CICAサミットの歴史において一里塚の意義を持つ盛大な会合になることを期待している、と表明した。
「新華網日本語」2014年5月19日
|