Imprimer cet article

Commenter cet article

北京週報>>トップ記事一覧  
やむなく反ダンピング措置に踏み切る中国

 

一部業界でダンピングが深刻に

中国製品はよく国外で反ダンピング調査の対象になっている。商務部のデータによると、2003年~2012年9月までに中国が国外で貿易救済調査対象になった案件は計758件で、関連金額は684億ドルである。また商務部の資料によると、中国は17年連続で反ダンピング調査対象になった回数が世界最多の国であり、また6年連続で反補助金調査を受けた回数が世界最多の国になった。しかし実のところは中国も外国製品のダンピングに遭っており、一部業界のダンピングは非常に深刻だ。

米国国際貿易委員会は11月8日、中国製太陽光発電製品に米国におけるダンピング行為があり米国の関連企業に実質的損害を与えたとして、中国製太陽光発電製品に最高249.96%の「反ダンピング関税」と14.78%~15.97%の反補助金関税が課せられることになった。しかし実は、こうした太陽光発電製品に用いられる原材料のポリシリコンのほとんどは米国・EU・韓国から輸入品されているのだ。

中国のポリシリコンメーカーは商務部に共同で申請を提出し、輸入ポリシリコンに対し反ダンピング調査を発動するよう要求した。7月、中国商務部は早速米からの輸入ポリシリコンに対する反ダンピング調査と反補助金調査を発動し、韓国からの輸入ポリシリコンに対しては反ダンピング調査を発動した。11月1日、商務部はEU製太陽電池用ポリシリコンに対し同日から反ダンピング調査と反補助金調査を発動すると発表した。

ポリシリコン産業と比べ、農産品が受けているダンピングはさらに深刻だ。綿花とダイズはかつて中国の主要農産品であり、中国は綿花とダイズの主要輸出国でもあった。特にダイズについては、中国はかつて世界一のダイズ輸出国であった。しかし今や中国は綿花とダイズの主要輸入国となり、ダイズと綿花の国内作付面積は急激に減っている。その主な原因は米国産ダイズなどのダンピングである。

中国社会科学院農村経済研究所は、2012年の中国のダイズ輸入量は5750万トンに達し、国内ダイズ需要の86%を占め、史上最高を記録すると予測する。今年の国内ダイズ作付面積はわずか約579万ヘクタールで、昨年より13.8%減った。ダイズ作付面積は5年連続で減少している。かつてのダイズ主産国がダイズ輸入国となるのに数年しかかからなかった。低価の輸入ダイズの打撃は中国の食糧安全保障に影響を及ぼしている。

   前のページへ   1   2   3   4   次のページへ  

查查日语在线翻译
查查日语在线翻译: