Imprimer cet article

Commenter cet article

トップ記事一覧  
◇東日本大震災被災地現地ルポ㊦◇

 

◇問われる新聞の存在意義◇

新聞記者は自分で調べるのが仕事だ。発表されたり、情報提供されたものだけを書いていたのでは、新聞ではなく広報紙になってしまう。新聞がこのようなニュースだけで埋まっているとしたら、情報化社会のネット時代に取り残されるのは目に見えている。新聞がネットに押されてどんどん衰退しているのは、新聞記者の質に問題があるのではないかと思う。

現存する日本の新聞で最も古い歴史のある毎日新聞は、来年創刊140周年を迎える。この間、新しいメディアの出現によって新聞の危機が叫ばれたのは現在のネット時代だけではない。1925年、ラジオの出現では速報性に負けると危機が叫ばれた。しかし、記事の解説や分析力、正確で独自なニュースネタの競争により、新聞の信頼を持続した。1953年、テレビの出現では紙面のビジュアル化や調査報道などの濃密な報道内容で、やはりテレビより新聞の信頼度を高めてきた。

これらの危機を乗り越えることができたのは、優れた記者の取材力や筆力による記事が、ラジオ、テレビの速報性や映像よりも読者の信頼を勝ち得たからである。現在のネット時代を迎え、新聞が衰退しているのは、ネット記者より新聞記者の質が劣っていることが、その一因になっているのだと思う。

利害や損得、労働条件やあらゆる危険を乗り越えて、報道すべき価値ある対象には果敢に取材をして原稿にする。それを編集、印刷して読者に届ける。一線記者の取材から編集、印刷、発送、配達まで、新聞人全体の心意気や魂が紙面に凝縮されている。それが、読者との信頼関係を築く源になっていた。ネット記者の質が向上したとしても、ネットでは細切れの断片的なニュースが、ほとんど加工されずにそのまま提供されているだけだ。そこには情報に対する信頼も信用も、ときには真実性も疑わるようなものが玉石混交している。このような情報だけで成立している社会は健全なものではない。従来の新聞の存在意義が今改めて問われている。

   前のページへ   1   2   3   4   5   6   7   次のページへ  

北京週報e刊一覧
トップ記事一覧
アフリカ食糧問題に再び警鐘
野田新首相は「強硬論」問題をはっきりさせるべき
「ドリームチーム」が創り上げる「夢工場」
西部は中国の経済成長ポイントとなるか?
特 集 一覧へ
中国共産党創立90周年
チベット平和解放60周年
現代中国事情
中国の地方概況
· 北京市  天津市 上海市 重慶市
· 河北省  山西省 遼寧省 吉林省
· 黒竜江省 江蘇省 浙江省 安徽省
· 福建省  江西省 山東省 河南省
· 湖北省  湖南省 広東省 海南省
· 四川省  貴州省 雲南省 陝西省
· 甘粛省  青海省 台湾省
· 内蒙古自治区
· チベット自治区
· 広西チワン族自治区
· 新疆ウイグル自治区
· 寧夏回族自治区
· 澳門特別行政区
· 香港特別自治区