Imprimer cet article

Commenter cet article

トップ記事一覧  
外資に買収される中国固有ブランド

 

外資企業からの買収は禍か、それとも福か?

2010年、徐福記の営業収入と純利益はそれぞれ43億1000万元と6億220万元で、同期比で14%、31%増加し、中国製菓企業で第1位に名を連ねている。まさに伸び盛りの時期にあるというのに、どうして売却しようとしたのか。これについて徐福記は特に説明をしてはいない。

北京市内のスーパーの徐福記ブランド菓子売り場 (中新社)

だが多くの専門家たちは、徐福記にとって今回の合併買収は割のいい取引だと結論付けている。徐福記の商品はキャンディー・菓子類に集中しており、商品ラインナップが単一的だ。しかしこの業界の競争はますます激しさを増しており、徐福記の持続発展には新商品の開発に力を入れることが必須となる。しかし研究開発力が弱い徐福記は、かつて利潤の比較的高いチョコレート菓子を出すことで拡張を狙ったが、思うようにはいかなかった。その点、ネスレはまさに商品の研究開発が基盤となって創業された企業だ。徐福記にとってネスレの資本参加は企業発展の新しいチャンスなのである。

全国工商業連合会合併買収労働組合の王巍会長は言う。「プラスの面で言うと、外資企業による中国固有ブランドの合併買収はその業界の統合を速め、発展の過程を縮めることができるが、突出したマイナス面もある。外資企業に独占されやすい環境になってしまい、中国国内産業の市場に対する支配力を弱めてしまうのだ」。

商務部の資料には、中国の39業種で、すでに多くの企業の経営支配権が外資に握られている、とある。王氏の見方は、これから2~3年、もしくはもっと長い期間、中国資本市場の勢力構造は外資企業による合併買収を中心に形成されるというものだ。もし外資企業が買収という方法で主導的あるいは独占的な市場シェアを占有したり、その市場の競合先トップ企業を買収したりしてしまうと、外国の多国籍企業が現地の市場シェアを急速に拡大させ、独占状態を引き起こしてしまうだろう。

王氏は次のような懸念を抱いている。もし多国籍企業が中国企業を大量に合併買収するとしたら、中国の民族経済の成長と発展が必然的に抑制され、中国経済の自立能力に悪影響が及ぶ。そうなれば、中国の経済の安全にとって軽視できない脅威となるだろう。

また王氏は、中国が固有ブランドを守らず、強大な実力のある外資企業に吸収合併されるに任せていれば、中国の民族的特色あるブランドは失われていくだろう、と予測した。

   前のページへ   1   2   3   4   次のページへ  

北京週報e刊一覧
トップ記事一覧
外資に買収される中国固有ブランド
格付け機関にあるべき理想とは
中国の銀行業リスクはコントロールできる
環境保護ボランティアの裴竟徳氏 ココシリは私の一生の夢
特 集 一覧へ
第7回アジア欧州首脳会議
成立50周年を迎える寧夏回族自治区
現代中国事情
中国の地方概況
· 北京市  天津市 上海市 重慶市
· 河北省  山西省 遼寧省 吉林省
· 黒竜江省 江蘇省 浙江省 安徽省
· 福建省  江西省 山東省 河南省
· 湖北省  湖南省 広東省 海南省
· 四川省  貴州省 雲南省 陝西省
· 甘粛省  青海省 台湾省
· 内蒙古自治区
· チベット自治区
· 広西チワン族自治区
· 新疆ウイグル自治区
· 寧夏回族自治区
· 澳門特別行政区
· 香港特別自治区