Imprimer cet article

Commenter cet article

トップ記事一覧  
◇まほらまの南京生活④◇(~ウェンナン先生行状記~)

 

◇車内あちこちで座席交換大賑わい◇

宴会のテーブルは自分の番号が分かれば同じ仲間はそのテーブルに一緒に座ることができる。しかし、これが列車の座席ともなると話はまったく違う。通路を挟んで両側に2人から3人分の席がある。窓側、中央、通路側で、反対側にも同様に2人から3人分がある。この席が3人分の場合は、1、2、3は通路の左側にあり、4、5、6は通路右側にある。そして7、8、9は通路左側に変わる。10、11、12、は通路右側である。

左側の席に6人が座るには、1、2、3と7、8、9の座席番号が必要である。しかし、切符を発売するときには、座席の状態に関係なく数の順番に売る。1から6までの通し番号では通路左右の席に3人ずつ分かれてしまう。6人がまとまって一個所に座るには7、8、9の人に席を譲ってもらわなければならない。二人旅で3、4と連番になったときには、通路を挟んでバラバラに座ることになる。6、7の連番では最悪の状態で、左右両側の窓際の席となりまったく離れてしまう。これでは二人連れで汽車の旅を一緒に楽しむことなどできない。

購入した列車の切符は座席がどのようになっているのか、席に行ってみるまで分からない。そこで、座席を確認してから相互に座席交換の交渉をすることになる。列車が発車して間もなく、それぞれが座席換えを話し合う。大概の場合、席を交換してもらえるが、お互いの都合がうまくいくとは限らない。中には席を移動したくない人もいる。そんなときは、遠く離れた席の人に頼みやっと目的を果たすことができる場合もある。そんなこんなで、列車は毎回、発車後30分間から1時間ぐらいは車内全体が、座席交換協議の場となりワイワイ、ガヤガヤ大騒ぎになるのが常である。

南京市内に続々建設される高層ビル群

 

   前のページへ   1   2   3   4   5   6   7   次のページへ  

北京週報e刊一覧
トップ記事一覧
インフレは依然、経済最大の潜在的懸念
「タイガーマザー」論争、どんな母親が優れているのか?
中国、水利整備を加速
潘魯生氏 手工芸による民族文化の伝承
特 集 一覧へ
第7回アジア欧州首脳会議
成立50周年を迎える寧夏回族自治区
現代中国事情
中国の地方概況
· 北京市  天津市 上海市 重慶市
· 河北省  山西省 遼寧省 吉林省
· 黒竜江省 江蘇省 浙江省 安徽省
· 福建省  江西省 山東省 河南省
· 湖北省  湖南省 広東省 海南省
· 四川省  貴州省 雲南省 陝西省
· 甘粛省  青海省 台湾省
· 内蒙古自治区
· チベット自治区
· 広西チワン族自治区
· 新疆ウイグル自治区
· 寧夏回族自治区
· 澳門特別行政区
· 香港特別自治区