Imprimer cet article

Commenter cet article

トップ記事一覧  
日本から来た中国磁器

繭山松太郎氏

 

山中定次郎氏

 

 「これらの磁器のほとんどは、収蔵者とその父親が終戦前に日本の二大中国古美術商である山中商会と繭山龍泉堂から購入したそうだ。当時、一部の重要な磁器は山中商会の主人である山中定次郎氏と直接交渉すれば購入することができた」と語る李移舟氏は、「その後、われわれはこの2つの古美術商が残した販売記録の中からこれらの磁器に関する記載を見つけた。戦後の昭和28年(1953年)と41年(1966年)に一部の作品は徳川美術館が行った“中国清朝陶磁器名品展”や五島美術館が行った“中国陶磁器名宝展”に出品された。多くの作品は、1953年に日本陶磁協会が出版した『清朝の陶磁』という書の中で紹介されているが、その後、世に現れたことはなかった」と説明する。

 光緒19年(1894年)、北京へやって来た山中定次郎氏は崇文門内に山中商会の北京支店を開店する。その数年後には繭山松太郎氏が崇文門内麻線胡同44号に龍泉堂の北京支店を開店。これは、日本の骨董界で最も早くに北京で開設された支店であり、主に中国の古い陶磁器を買い付けるための店であった。龍泉堂と山中商会の北京支店は1945年まで、50年の長きにわたってずっと続いた。この期間に彼らは北京、上海などの骨董店から品物を買い付けたほか、最も大口の購入は清代皇室の内務府が挙行する競売に直接参加して行った。

   前のページへ   1   2   3   4   次のページへ  

北京週報e刊一覧
トップ記事一覧
インフレは依然、経済最大の潜在的懸念
「タイガーマザー」論争、どんな母親が優れているのか?
中国、水利整備を加速
潘魯生氏 手工芸による民族文化の伝承
特 集 一覧へ
第7回アジア欧州首脳会議
成立50周年を迎える寧夏回族自治区
現代中国事情
中国の地方概況
· 北京市  天津市 上海市 重慶市
· 河北省  山西省 遼寧省 吉林省
· 黒竜江省 江蘇省 浙江省 安徽省
· 福建省  江西省 山東省 河南省
· 湖北省  湖南省 広東省 海南省
· 四川省  貴州省 雲南省 陝西省
· 甘粛省  青海省 台湾省
· 内蒙古自治区
· チベット自治区
· 広西チワン族自治区
· 新疆ウイグル自治区
· 寧夏回族自治区
· 澳門特別行政区
· 香港特別自治区