Imprimer cet article

Commenter cet article

トップ記事一覧  
中国経済は高度成長を保ちつづける

 

問題がなお存在している

7月15日~17日、国家統計局が社会に向けて上半期の経済運営状況を公表する前の2日間に、国家統計局、国家発展改革委員会(発改委)などの部門はまず全国人民代表大会財政経済委員会に報告を行った。報告を聴取した際、全国人民代表大会財政経済委員会は、当面の国民経済運営における主な矛盾と問題は、経済成長が加熱気味から過熱へとシフトしている傾向がいっそう顕著となり、貿易黒字が過大で、貸付供与が多すぎで、投資の伸びも過度のものであるという問題がなお際立ち、エネルギー多消費産業の伸びが比較的に速く、エネルギー削減と汚染物質排出抑制の状況が依然として厳しく、物価上昇圧力が持続的に増大し、特に人々の切実な利益とかかわりのあるいくつかの食品の価格と住宅価格の上昇がかなり速く、資本市場が健全な発展へと導くうえでの課題も極めて重い、と指摘した。

国家統計局のデータによると、5月末の広義マネーサプライM2と狭義マネーサプライM1は、前月比それぞれ16.74%、19.28%の伸びとなり、4月の伸び率と比べてそれぞれ0.39、0.73ポイント低下した。しかし、6月末は、M2とM1はそれぞれ同17.06%、20.92%の伸びとなり、5月の伸び率と比べてそれぞれ0.32、1.64ポイント高いものとなった。通貨供給量はリバランドの圧力に直面している。

貸付の面では、5月の人民元貸付額は2473億元増で、前月比増加額は379億元多くなった。それ以前の数カ月間と比較して、貸付額の増加はある程度安定したものとなりつつある様相を呈している。しかし、6月の人民元貸付は4515億元増で、前月比566億元多くなり、貸付額はリバランドの圧力に直面している。

これと同時に、投資もリバランドの圧力に直面している。上半期の社会固定資産投資の伸び率は前年同期を3.9ポイント下回ったものの、第1四半期と比較して2.2ポイント高いものとなった。

北京師範大学金融学部の賀力平主任は、1~5月期の投資伸び率は25.9%で、5月18日の中央銀行の金利引き上げを受けながらも、上半期の投資伸び率は同じ25.9%となり、6月の投資は引き続き高位で推移していることを示している、と分析している。

   前のページへ   1   2   3   4   5   次のページへ  

関連記事
中国、経済のオーバーヒート防止を急務に
国家統計局:中国経済総量、世界第3位に近づく
世銀報告書、2007年の中国経済の成長率が9.6%
07年の中国経済を展望する
呉儀副総理、ビジネスの中国経済への促進効果に期待
外資によるM&Aは中国経済にプラス 商務部
北京週報e刊一覧
トップ記事一覧
インフレは依然、経済最大の潜在的懸念
「タイガーマザー」論争、どんな母親が優れているのか?
中国、水利整備を加速
潘魯生氏 手工芸による民族文化の伝承
特 集 一覧へ
第7回アジア欧州首脳会議
成立50周年を迎える寧夏回族自治区
現代中国事情
中国の地方概況
· 北京市  天津市 上海市 重慶市
· 河北省  山西省 遼寧省 吉林省
· 黒竜江省 江蘇省 浙江省 安徽省
· 福建省  江西省 山東省 河南省
· 湖北省  湖南省 広東省 海南省
· 四川省  貴州省 雲南省 陝西省
· 甘粛省  青海省 台湾省
· 内蒙古自治区
· チベット自治区
· 広西チワン族自治区
· 新疆ウイグル自治区
· 寧夏回族自治区
· 澳門特別行政区
· 香港特別自治区