Imprimer cet article

Commenter cet article

トップ記事一覧  
中国経済は高度成長を保ちつづける

 

高成長と高物価上昇率との共存

これまでと異なるのは、今年上半期において、中国経済は高成長と高物価上昇率が共存する状況となったことである。

ここ数年、国民経済の発展状況についての発表が行われるたびに、急成長が続いているが物価上昇率は低いという傾向が見られる、と国家統計局の報道官は誇らしげに締めくくった。しかし、この何度も繰り返されてきた言葉は今回は耳にすることはなかった。急成長には変わりはないが、低物価上昇率は存在しなくなったのである。国家統計局のデータが明らかにしているように、今年上半期の消費者物価指数(CPI)は前年同期比3.2%上昇し、3年ぶりの新記録となり、特に6月のCPI上昇幅は4.4%にも達し、中国人民銀行(中央銀行)年初の3%の目標を大きく上回り、5%という中国のインフレ警戒ラインにも近づきつつある。李暁超報道官によると、今年上半期のCPI上昇における最も顕著な特徴の1つは、構造的物価上昇が現われたことであり、その主な要因は食品価格の上昇による影響である。食品価格の上昇は主に食糧、肉類・家禽類とその製品およびタマゴ価格の上昇に集中的に現われている。上半期のCPIの3.2%ポイントの上昇率のうち、2.5ポイントは食品価格によって押し上げられたものである。

この高成長と高物価上昇率が共存している状況に対して、業界の専門家たちは懸念を示してる。

中信証券エコノミストの諸建芳氏は、当面GDP伸び率がいくらか高いものであり、しかもCPIの前年同期比伸び率は第1四半期は2.7%、第2四半期は3.5%、なかでも6月単月の上昇率は4.4%に達するものとなった。このような価格上昇は近年では、2004年の経済過熱期に現われただけである、と語っている。

クレディ・スイス中国研究部門責任者のビンセント・チャン氏は、中国の通年の経済成長率は11%を下回ることがなく、CPIは最高5%~6%に達する可能性もあるとし、これは中国経済の健全な発展にとって挑戦的なものである、と言う見方を示した。

   前のページへ   1   2   3   4   5   次のページへ  

関連記事
中国、経済のオーバーヒート防止を急務に
国家統計局:中国経済総量、世界第3位に近づく
世銀報告書、2007年の中国経済の成長率が9.6%
07年の中国経済を展望する
呉儀副総理、ビジネスの中国経済への促進効果に期待
外資によるM&Aは中国経済にプラス 商務部
北京週報e刊一覧
トップ記事一覧
インフレは依然、経済最大の潜在的懸念
「タイガーマザー」論争、どんな母親が優れているのか?
中国、水利整備を加速
潘魯生氏 手工芸による民族文化の伝承
特 集 一覧へ
第7回アジア欧州首脳会議
成立50周年を迎える寧夏回族自治区
現代中国事情
中国の地方概況
· 北京市  天津市 上海市 重慶市
· 河北省  山西省 遼寧省 吉林省
· 黒竜江省 江蘇省 浙江省 安徽省
· 福建省  江西省 山東省 河南省
· 湖北省  湖南省 広東省 海南省
· 四川省  貴州省 雲南省 陝西省
· 甘粛省  青海省 台湾省
· 内蒙古自治区
· チベット自治区
· 広西チワン族自治区
· 新疆ウイグル自治区
· 寧夏回族自治区
· 澳門特別行政区
· 香港特別自治区