Imprimer cet article

Commenter cet article

トップ記事一覧  
「アファンティ」アニメの父

                    

               世界に向けた歩み

――監督をなさった『アーファンティ』シリーズ、『猫』『大草原の小ネズミ』などのアニメはこれまで国際映画祭で受賞したことがありますし、『アーファンティ』はアカデミー賞にノミネートされたことがありますが、中国のアニメを世界に向けて送り出すためにどのようなことをしていらっしゃいますか。また、外国のアニメからどのようにして新しい理念や経験を学び取っていらっしゃるのでしょうか。

曲 1989年に、私は上海美術映画製作所を辞めて「大連阿凡提国際動画公司」を作りました。中国の会社として初めて国際アニメ市場に入った会社ですが、外国の制作投資家との合作の中で何度も資金などの問題で挫折しました。

スペインの国際映画祭で評審委員を務めたとき、業界のモロさんという人と知り合いました。ちょうどそのとき、あるフランスの投資家がスケッチで描いた『猫』というアニメを製作するために、モロさんに監督探しを依頼しているところでした。そこで、モロさんは投資家に私を推薦して、中国人にやってもらおうと言いましたが、投資家は、中国人は水墨画のアニメは良いが、スケッチはだめだと言いました。それでモロさんは「では、アーファンティにやってもらいましょう」と言いました。すると投資家は賛成しました。というのは、投資家はアーファンティという名前から、それをイタリア人の監督だと思い込んでしまったからです。こうして契約してこの『猫』を監督し始めました。『猫』が上映されると好評で、1990年のフランス・アヌシ国際アニメ映画祭で「ベスト創作賞」を受けました。

そこで、フランスの投資家はこの「イタリア」の監督に会いたくなりました。パリで会ったとき、投資家は惑いました。来た人々の中にイタリア人は一人もいなかったからです。「アーファンティ」が中国人だと知ると、投資家はとても感服し、次の映画の監督について相談する気になりました。こうして、「アーファンティ」は海外で徐々に知られるようになり、合作によって中国のアニメ作品もいくらか世界に出すことができるようになったのです。

その後、またアメリカで数軒のアニメ会社を視察しました。1993年にはアメリカSABAN国際娯楽会社と合作し、52回の長編テレビアニメ『大草原の小ネズミ』を製作しました。これは中国では初めての国際アニメ市場に入った最も長いテレビアニメシリーズです。私はこのアメリカの会社との合作で、海外のアニメ会社の前期、中期、後期における製作、運営、発行の収入の予測などの操作パターンについてある程度分かるようになりました。それと同時に最初に国内にキャラクター商品の概念を引き入れました。これは当時空白だった国内のアニメキャラクター商品業界にとってはとても貴重な経験だったと言えると思います。

――中国のアニメにはよく中国伝統文化を背景にしたものが入っていて、外国人に理解できないということを聞いたことがありますが、製作や紹介に際してそんなことに出会ったことがおありですか。どのように解決なさいましたか。

曲 これは中国アニメが国際化する過程における最大の問題だと言えます。多くの中国の伝統文化的なものに手を入れないままで外国に紹介すれば、外国人には理解できません。中国の京劇の隈取りを例にしてみましょう。外国人のアニメの変形はリアルな変形ですが、中国の隈取りの変形は抽象的な図案の変形なので、外国人には理解できません。

私の考えでは、まず、中国アニメの特徴を保ち、中国の風格や特色を目立たせなければならないと思います。でも言語表現や処理手段は国際化する必要があると思います。たとえば、中国には古典文学に取材した『小鯉の竜門跳び』というアニメがありますね。これは、文化の違いのため、外国人には理解できません。それで何回も相談や検討をしてタイトルを『小鯉の冒険』に直しました。「冒険」と言うタイトルは外国人に受けられる言い方です。

それから、アニメ映画には中国の観衆と外国の観衆が共に理解できる話題を入れるべきだと思います。

『老、小アーファンティ』の中には「反テロ」「株券ブーム」「ニセモノ撲滅」などの内容を入れました。このような、世界でも共通の話題は観衆の共感を呼び起こすことができると思います。

「北京週報日本語版」2007年5月18日

 

 

   前のページへ   1   2  

北京週報e刊一覧
トップ記事一覧
インフレは依然、経済最大の潜在的懸念
「タイガーマザー」論争、どんな母親が優れているのか?
中国、水利整備を加速
潘魯生氏 手工芸による民族文化の伝承
特 集 一覧へ
第7回アジア欧州首脳会議
成立50周年を迎える寧夏回族自治区
現代中国事情
中国の地方概況
· 北京市  天津市 上海市 重慶市
· 河北省  山西省 遼寧省 吉林省
· 黒竜江省 江蘇省 浙江省 安徽省
· 福建省  江西省 山東省 河南省
· 湖北省  湖南省 広東省 海南省
· 四川省  貴州省 雲南省 陝西省
· 甘粛省  青海省 台湾省
· 内蒙古自治区
· チベット自治区
· 広西チワン族自治区
· 新疆ウイグル自治区
· 寧夏回族自治区
· 澳門特別行政区
· 香港特別自治区