フォト  
日本大使館で伝統的な「成人式」

 

「2014日中友好成人式」

中国の「冠礼」は日本、韓国、東南アジア各国成人式の由来だ。中国でいわれる「二十で冠する」「弱冠の年」と同様、日本では満20歳の若者は成人式に出席できる。今年は1月13日が日本の「成人の日」。

「2014日中友好成人式」が11日午後、北京の日本大使館広報文化センターで催され、在中日本人留学生、中国人学生も出席した。木寺昌人・駐中大使、三上正裕公使らが臨席した。

式典では「鏡開き」が行われた。「鏡開き」は日本の伝統儀式の一種で、「鏡」は円満を示し、「開く」は末広がりを指す。その後の「成人記念書道」では、両国学生が毛筆で未来の人生への願いと期待を込めていた。(編集HT)

「人民網日本語版」2014年1月15日

「2014日中友好成人式」

 

一覧へ

トップ記事一覧
中国駐日大使「日本右翼勢力の歴史逆行を断固阻止」
日本が戦争の震源地になることを警戒
甲午戦争から120年、その警告と教え(2)
甲午戦争から120年、その警告と教え(1)
特 集 一覧へ
中国共産党創立90周年
チベット平和解放60周年
現代中国事情
中国の地方概況
· 北京市  天津市 上海市 重慶市
· 河北省  山西省 遼寧省 吉林省
· 黒竜江省 江蘇省 浙江省 安徽省
· 福建省  江西省 山東省 河南省
· 湖北省  湖南省 広東省 海南省
· 四川省  貴州省 雲南省 陝西省
· 甘粛省  青海省 台湾省
· 内蒙古自治区
· チベット自治区
· 広西チワン族自治区
· 新疆ウイグル自治区
· 寧夏回族自治区
· 澳門特別行政区
· 香港特別自治区