フォト  
吉林省查幹湖の冬の漁業で5万キロの水揚げ

 

吉林省松原の查幹湖では28日、2013年冬季漁業活動が始まり、同日の漁獲量は約5万キロに達した。現場で続いて行われた競売で、同日最初に水揚げされた魚が28万8888元という高値で競り落とされた。吉林省北西部の松原市前郭県に位置する查幹湖は中国の十大淡水湖の一つで、今でも蒙古族の最も原始的な漁業の方法を伝えており、中国無形文化遺産リストに登録されている。写真は28万8888元で落札された最初に水揚げされた魚。中国新聞網が伝えた。(編集YH)

「人民網日本語版」2013年12月30日

1   2   3   次のページへ  

一覧へ

トップ記事一覧
日本の国益を私物化した安倍首相
中国の経済運営、成長率7~8%で安定
改革再起動の年の中国外交
中国、本格的に4G時代へ
特 集 一覧へ
中国共産党創立90周年
チベット平和解放60周年
現代中国事情
中国の地方概況
· 北京市  天津市 上海市 重慶市
· 河北省  山西省 遼寧省 吉林省
· 黒竜江省 江蘇省 浙江省 安徽省
· 福建省  江西省 山東省 河南省
· 湖北省  湖南省 広東省 海南省
· 四川省  貴州省 雲南省 陝西省
· 甘粛省  青海省 台湾省
· 内蒙古自治区
· チベット自治区
· 広西チワン族自治区
· 新疆ウイグル自治区
· 寧夏回族自治区
· 澳門特別行政区
· 香港特別自治区